見出し画像

#8 ないものねだりと変身願望

コンセプトに違和感があって、ずっと(仮)をつけている。
現状明るくもなければ、余裕もない。
好きなものを語る場を作る前に自分の好きなものがよく分からない。
将来的に明るい人になりたいのか?
今余裕がないから余裕がある人に憧れるのではないのか?
人に語ってもらう前に自分には語れる何かがあるのか?
欲しているものがただのないものねだりなのではないかと疑問がつきまとう。
引っかかるポイントがある。

◇◇◇

可愛い・きれい・かっこいい問題を考える時、私はどれにもなりたいなと純粋に思う。
可愛い日もきれいな日もかっこいい日もあったら楽しそうだし、人によって場所によって、はたまた自分の気分によって見せたい自分が違うのではないか、と。
カジュアルに全振りしている現在の自分から考えて一番距離が近いものになろうとしていないか。遠い距離のものを諦めてはいないか。
自分の可能性を自分で縮めている。
なりたいのになれないことへの歯痒さや恐怖を想像したり、なりたいへの遠い道のりに今から億劫になっている。
自分がそうなっていると想像することすら出来ていない。

そもそもの話だが、自分が考える可愛いきれいかっこいいの具体性がない。
解像度が低い。低すぎる。
何も分からないのに進まなければ、進みたいという焦りだけがある。
そう、私は焦っているのだ。

◇◇◇

昔から変身願望がある。
私ではない誰かになりたかった。
性別も年齢も超えて私ではない誰かに。
昔はそう思っていた。
自己肯定感が低くて自分を消したいと思う瞬間があった。
あの人になりたい、ああいう人になりたい。
憧れだけでなく、嫉妬などもあったと思う。
自分にはないものを持っている誰か。
子供の頃はもっと純粋に変身少女すごい!と思ってアニメを見ていたはずなのに。
ないものねだりからくる変身願望はドロドロとしている。
ないものを手に入れる努力をせずに欲しい欲しいと見ているだけの自分の浅はかさよ。

時が経って、ないものを持っている側のことも少し考えられるようになってきた、はず。
今の私は私のままで変身したい。
自分が自分にドキドキワクワクしたい。
新しい私に出会いたい。
可愛い私もきれいな私もかっこいい私も見てみたい。

でもうっすら分かっている。
ゆくゆくなりたいのは可愛いおばあちゃんであることを。
私は「年を取っても可愛い人」になりたい。
笑顔が素敵なチャーミングな人。

可愛いおばあちゃんに至る道中にきれいな私もかっこいい私も存在したっていい。
見せたい自分があるのなら表現してみたらいい。
なればいい。

◇◇◇

というわけで、コンセプトはただのないものねだりかどうか精査が必要です。
糖衣またはダウトの可能性あり。
「楽しい」だけはよく文でも使うし言っているので合っているのだけど、言葉的には「なんか分かんないけどいつも楽しそうだよねー」みたいな人になりたい。
私=楽しい人なんじゃなくて、いつも楽しそうにしている人が正解な気がする。
余裕もパワフルさも欲しいけど!
なりたい姿なのかしら🤔

変身願望あるならやってみればいいよね!と思いつつ、具体性がないのでまず自分がきれい、かっこいいと思うモデルさんとかファッションを探してみよう。
来年強い女感出したいイベントがあるので、強い女コスプレはする予定。
人に何も言わせない圧が欲しい。

そして最近気付いたけど好きに囲まれて暮らしたいを自分の紹介トップに書いてるってことは好き重視派じゃん自分。
好きが分からない〜!とか言ってるけど好きかどうかで選んでるよね、絶対、うん。

偏愛マップを見させて頂いてこんなに書けない!って思ったから、少しずつ好きなものを書き留めていこうと思う。
過去に好きだったなーはあるのだけど、情熱を持って今も好き!が少ない気がしている。

モグラ道が深過ぎてやることたくさんあるけど、やらなきゃ!と義務にするよりやりたい〜!を大事にしながら進みたい。
タスクを抱え続けることが苦手で、思い立ったが吉日タイプで計画性が少ないかもしれない。
勢いがあったほうがいいこともあるけど、ちゃんとプランが必要なこともいっぱいあるね。
楽しいからやっているという気持ちを忘れずにいたい。

おしまい

独り言にお付き合いくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!