![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53962913/rectangle_large_type_2_445e5af135ad7a92647ef2902ead8550.jpeg?width=1200)
知ることはない?商品があなたに届くまで
なかなか手に入れることのできない限定商品ってありますよね。
今回はLUSHのそんな商品を自分で作って使ってみました。
よかったらご覧ください↓
皆さんは自分が使っている化粧品にどんなものが入っているのか、気になったことはありませんか?
デパートコスメはパッケージがラグジュアリーだったり、広告が魅力的だったりと、高価でも欲しくなってしまいますよね。
しかしその中には「フレッシュ」とは言い難い原材料であったり、製造された日がとっても過去(年単位)であったりするのです。それはスキンケア商品にも言えることです。
化粧品が腐らないようにする保存料や、原材料のにおいを隠すために使われる人工の強い香料など。
「化粧をしたまま寝ない方がいい」と言われている理由がよく分かります。
最近は日本でもナチュラルなコスメが流行ってきています。
コスメキッチンやAesopなどが人気ですよね。
どんな商品でも原材料の調達を含めた製造過程って、なかなか知られることがないと思います。
企業がわざわざそれを発信しないのは、それがマイナスなイメージにつながると分かっているからではないかと考えてしまいます。
つまり、奴隷の子供たちが過酷な児童労働をさせられて収穫や加工されたカカオ豆を使った安価なチョコレートや、絶滅危惧種が多数生息するジャングルで森林伐採した原材料を使っているなんて消費者が知ったら?
きっとその会社の商品を買う人は減ります。
ただ私は知ってしまった以上、知らないふりはできません。
この話を聞いても、心は痛めるけどそういった企業の商品を使い続ける人もいると思います。
私は偽善者でいたくはないし、シェアすることによって私と同じ考えを持ってくれる人もいると信じています。
情報社会で多くの情報に惑わされがちですが、できるだけ社会の問題は知っておきたいと思うのです。
話が逸れましたが、自分が使っているもの、食べているもの、着ているものがどのような過程を得て自分の手元にあるのかを知るのは少なくともいいことだと思うのです。
それでは、今回も読んでくださりありがとうございました♡
YouTubeやっています!
ぜひチャンネル登録をお願いします!