![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152944388/rectangle_large_type_2_569733932d290add5b047fdae46c172c.jpg?width=1200)
ダンスで膀胱炎になった
こんばんは。
青井ランドです。
タイトルから汚くてすんません。
かくかくしかじか
9月中に30回のダンスレッスンを
受けることになりました。
そこで、せっかくなので
自分があまり練習したことがない
ジャンルのダンスに挑みました!
そんな報告です。
ロックダンスに挑戦
時間的にちょうど良さそうなレッスン。
どうやら担当講師がお休みのため
代行の先生だったっぽい。
「いつも◯◯先生はどうしてる?」
「◯◯先生に習ったかもしれないけど…」
◯◯先生、誰か分からない。
周りの人はウンウン頷いているのに
自分だけ
「30回消費したいので時間的に受けました」
とか言えない。アウェーすぎる。
神対応の先生だったので
基本から全部教えてくださって
何とか…レッスンについていけました。
が
ダウンのリズム練習で
4ビート…
8ビート…
16ビート……
徐々に速まっていくテンポ
重心をとんでもない速さで落とすため
臓器がウエッウエッウエッ‼︎‼︎と悲鳴をあげる
特にダメだったのが、膀胱
尿が重力に逆らえず、体外に出ようとする
何としてでも食い止める私
重力に負けると、生涯の笑い者だ
下へ落ちる尿、上へ戻そうとする私
下の力と上の力が拮抗し
まるで下半身で圧力鍋が生まれていると
錯覚するほどの力で…
結果、上への力が勝利
無事に社会的地位は守られたのだ。
ちょっと漏れそうな状態になりながら
とても楽しくレッスンができました。
軽い気持ちで受けたけど、また受けたい。
そんな気持ちでルンルンと帰宅しました。
家に着き、急いでトイレへ
すると
どうやら排尿時に違和感が………
血尿だ…………
社会的地位を守り抜いた代償はでかい。
大人しく病院に行ってきます。
👇Xのイラストもぜひ!