1日10分STEPN【37日目】情報の偏り
今日も今日とてステップン。
いつものルーティンにのっかれると気分が良いですね。私の場合、
子どもたちを送る→近くの公園に行く→ラジオ体操&準備体操→ジョギングwithSTEPN→なわとび200回。がルーティンです。
昨日も今日もできたので、「あぁ、この感じこの感じ〜」と体と心が反応してくれています。今日は暑かったのでじっとりと汗をかきましたね。桜もちらほら咲き始めて、それも気分を上げてくれるのでしょうね。
今日の成果は16.34GST!
距離:1.41km
時間:10:24
STEP:1569
獲得GST:16.34 (1GST=414円とすると 6764円)
消費ENERGY:-2.0
という結果でした。
repairで2.56GSTを消費しましたので、実質利益は、5704円くらい。
レベルアップして、リペア料金があがりましたね。
<現在のAttributes(能力値)Jogger LV21>
Efficency:80.4(4up!)
Luck:11.2
Comfort:2.0
Resilience:16.9
Twitterで偏った情報を浴びている自覚
STEPNを始めてから自分のTwitterアカウントはSTEPNをしてる人をフォローしたり、STEPNの投稿に「いいね」をしている日々。タイムラインには、主に、
・走ってこれだけ稼いだよ
・MINTして双子が出たよ〜
・(レアな確率の)靴が出たよ〜
・どんだけMINTしてもcommonしか生まれてこないよ〜
のような情報が流れてきています。
見ていると、自分が1足だけでコツコツコソコソやっていて、いまだ2足目もゲットできずMINTも未経験…みんな資産持ってるなぁ〜と自分との比較でげんなりすることもあります。
そして、STEPN人口だいぶ増えたな〜!そろそろ街ですれ違うのでは?と思ってしまいます。
自分がTwitterで見ているのは小さな世界のほんの一部の人のタイムライン。
そう言う自覚を持っておいて、客観的に見ていられるといいなと思います。日々状況が変わったりアップデートがあって、最新の情報をゲットしていると得をするのがこのアプリ、ひいては仮想通貨やNFT・web3の世界なので、眺める時間が多くなってはしまいますが。
無理なく続けていくことが、健康にもいいのではないかと、あらためて思った次第でございます。
それでは皆さん、今日もすばらしいSTEPNライフを!