![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159657977/rectangle_large_type_2_fdcad42ed6ef51a6dc5aff3fe2ac0d07.jpeg?width=1200)
00”あおいほし”の由来
むかしむかし、船乗りたちは夜空に輝く星座をたよりに航海をしていました。星座の位置から方角を知るためです。
けれども、地球が回っているため季節や時間によって星座の見える方角は変わってしまいます。
そんな中でただ一つ、いつでも必ず北の空に位置する星があります。それがこぐま座のアルファ、北極星です。
船乗りたちは旅の途中で迷わないように、この北極星を目印にしながら、今いる場所とこれから進むべき方角を確かめていたのです。
これから航路を進んでいく子どもたちが、迷うことなく自分を信じられる手立てになれるように。そんな願いを込めて、輝く北極星の名前を借りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730102748-9fTyHVhZGsaeBj27XEl3IL1U.png?width=1200)