
小児科予約はコンサートチケット並みに激戦2024/07/08

今朝、スマホの病院予約画面を5分前から待ち受ける。病院行ってから保育園に行かせようと思っており、つまりなるべく朝早くに受診したい。
小児科の予約の激戦具合はコンサートチケット並みで、のんびりしていたら予約が埋まってしまう。そのため夫と2名体制で待ち構えるのだった。
直前で娘がうんちしているのに気づいたけど「5分待って」と画面に集中。
その甲斐もあり、私の方が2番目をゲットできたので、さあ病院に行く支度をしなければならない(夫の方は予約キャンセル)。
子どもたちはいつもと違うスケジュールにハイテンションになっており、ブロックで殴って泣かせる、引き戸に手をぶつけて怒る、「いかない!!」とカオス状態。
やっとおむつを替えたところで、子どもらの悲鳴を聞いた在宅勤務夫が中抜けして来てくれ、出かける準備をする。
営業開始ぴったりに行ったが、すでに3組おり、先に受診していく。あれ、もっと早く行ったほうが良かった?
何はともあれ、無事受診は終わり、体調も大したことないですねと言うことで保育園へ送る。
それから薬局で処方箋を出す。仕事していたらここで一旦帰るだろうなあと思うくらいには待ち、帰宅する。
今日は午後から健康診断なので、達成感を水をごくごく飲むくらいにしか消化できなかったものの、藤井風の「満ちてゆく」を聞いて、心を満たす。

がけっぷち年子ママのリアルタイム就活記録書きました。
いいなと思ったら応援しよう!
