産まれる場所

fukiちゃんは家で産まれたかったんだ。

その時からすでに意思の強さを感じる。


朝起きていつもと違うお腹の感じ、、、

お産予定の助産院に電話をかける。

「もう少し陣痛の間隔が短くなってきたら、また連絡下さい〜」と

電話を切るが、どんどん痛みは増し陣痛の間隔も短くなっていた。

と思う。

もう時計を見ながら間隔を計る余裕は無かった。

助産院へ電話を入れる余裕も。

助産院へ向かう為noviが車のエンジンをかける。

「次、陣痛の合間が来たら車に移動しよう!」と

自分に言い聞かせる。

が、しかし、合間が来るどころか加速する陣痛

布団の上でもがきながら「あれっ?産まれるかも?!」

と思ってからはジェットコースターだった。


noviとaoくんと私、家族だけでfukiちゃんを迎えた。


お産が終わって一息ついた後

noviは「内心テンパってた。」と言ってたけど、

助産師さん不在の中で今目の前で我が子が産まれようとしている

その状況下で、

私には全く焦っている様子を見せず、

冷静にfukiちゃんを受け止めてくれから、

私は必要以上に不安になる事もなく、

助産師さんが到着するまで穏やかな気持ちで

fukiちゃんを胸に抱いて横になっていた。


母 mari


#お産は命がけ #産まれる場所は赤ちゃんが決める

#自宅出産 #死は生を生かす #血球貪食症候群


いいなと思ったら応援しよう!