サイダーとソーダの違い #3
お久しぶりです、禾田です。
カラッと晴れたと思えば、
どんより厚い雲がやってきたり、
みるみるうちに大雨が降り出したかと思えば、
あっという間に晴れてしまったり……
なんとも忙しない天候の中、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私はまだ、実家でのんびり生活しております。
そんな本日のテーマは
「サイダーとソーダの違い」についてです。
夏らしいテーマとなっておりますので、
お時間のある時に読んでみてください。
それぞれの言葉の意味
まずは、言葉の意味を調べないことには始まりません。
辞書や企業ページをもとに、以下のようになりました。
サイダーとは
検索してみて、「商品」が多いという印象を受けました。
ネットショッピングのページや、
企業の商品紹介のページなどが上の方にあり、
スクロールしていくと語義的なページがありました。
ざっくりいうと、
日本ではジュースにあたるものが
サイダーなのでしょうか……
名言しているものを見たわけではありませんが、
ラムネなんかもサイダーに該当しそうですね。
ソーダとは
こちらも商品ページなんかが出てくるんだろう、と
思っていました……が、なんとビックリ。
ソーダと調べると、
化学的な言葉を用いたページが多い印象を受けました。
たしかに、セスキソーダというものもありますもんね。
この事典では「誤用」としている清涼炭酸飲料水ですが、
上記で触れたcidre(シードル)という言葉、
聞き方によってはソーダに聞こえなくもないですよね。
世間における「サイダー」と「ソーダ」の立ち位置
ここからは事前調査を踏まえた私の意見になります。
サイダーとソーダの違いが
わかりにくくなっているのは
語源がフランス語とされていたり、
英語表記があったりするからだと考えました。
なので、ここでは
日本語という点に着目してみることにします。
まとめた結果は、以下のようになりました。
日本では「ソーダ」が全体集合に該当しそう
「サイダー」は「ソーダ」に甘味料などを足したものであるため、「ソーダ」の中に含まれても良い
「サワー」はリキュールなどを「ソーダ」で割ったものであるため、「ソーダ」の中に含まれても良い
積集合に該当するものが見つからなかったのは,「サイダー」や「サワー」以外にも「ソーダ」に該当するものがあっても良いため
まとめとあとがき
うだるような暑さ、
さっぱりとした炭酸ジュースが欲しくなりますよね。
この記事を書きながら、
ファンタオレンジを飲んでいます。
これはきっとサイダーの仲間なのでしょう。
それでいうと風味がついているだけで
甘味料が使われていない炭酸水は……?
日常にある何気ない疑問に着目して、
1本の記事にすることに憧れがありました。
ただサイトを見るだけではなくて
根拠のあるサイトを見つけてみたり、
文章にする際には、
言葉選びに気をつけてみたり……
実際にやってみて、
楽しさと不甲斐なさのようなものを感じました。
もう少し有益なものにしたいところです。
さて、今回はこの辺で。
私の自由研究にお付き合いいただいてありがとうございました。
また、次回の記事も読んでいただけると幸いです。
禾田。