気が置けない友人って?
先日、大学の友人と遊びに出かけた。その子は、大学で出会った人の中でも1番話す友人で、気の合う友人だ(と思っていた)。
しかし、目的地に着いた瞬間、ちょっと合わないかもしれないと思ってしまった。
まず、テンションが合わなかった。あるテーマパークに行ったのだが、その子は大興奮だった。そのテンションの高さに私はついていけなくなった。ちょっと引いてしまったのだ。
また、会話の時もちょっと違うのかもと思う瞬間が度々あった。こんなに長くその子といるのは初めてだったので、会話する機会が多々あったのだが、なんか合わない。上手く説明できないが、とにかく話していると気疲れしてしまった。ちょっとモヤっとしてしまう時があった。
私はものすごくショックだった。やっと大学で気が置けない友人に出会えたと思った。何でも話せる、一緒にいて楽な友人に出会えたと本気で思っていた。
しかし、実際は違った。
その子のテンションに合わせられない自分が憎らしく、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。その子に期待していた分ショックも大きかったし、ここまで自分が他人と上手くやれないことにもショックが大きかった。
この一連の出来事は自分のわがままなことも十分わかっている。わがまますぎる私が悪い。こんなにも自分に協調性が無いとは思わなかった。
いや、協調性は人並みにあるのかもしれない。現に、その子から「楽しかったね!また遊ぼうね!」のLINEが来たので、それなりに上手くやっていたのだと思う。ただ、こちらとしてはまた遊ぶのは辛いかも、と思ってしまった。
高校の友達が良すぎたからなのか。高校の友達は新しい生活でみんな上手くやっている。楽しんでいる。私だけなのか。
これからの大学生活、社会人生活が不安でたまらない。新しい人間関係上手くやっていけるのだろうか。いつか心が壊れたりしないだろうか。私みたいな人間が社会に適応できるのだろうか。
大学で一人でも気が置けない友人ができることを切に願う。