十二運星について簡単解説!
こんばんは、斎藤 あおいです!
本日は十二運星について簡単にお伝えしていこうと思います。
命式を知りたい方はこちらからどうぞ!
今回はこの赤枠のところについてお伝えしていきますね。
長いため、まずはご自身の十二運星から見ていくのをオススメします!
十二運星とは
どの場面のエネルギーを持って生まれてきたのか、を見れるところになっております。
漢字だけを見ると怖いイメージを持ってしまうのですが、どの場面のエネルギーなのかを分かりやすくしただけなので、安心してくださいね!
その場面のエネルギーの生き方をヒントにしていくと、今よりきっと楽に過ごしていけるでしょう。
胎(たい)
イメージは胎児、運勢エネルギーは3。
動物占いだとオオカミになります。
色々な事に興味関心があり、何でもチャレンジしていることも。
多芸多才を目指すと良いかも◎
養(よう)
イメージは赤ちゃん、運勢エネルギーは6。
動物占いだとコジカになります。
素直で、マイペースな人が多い。
目上の人に可愛がられやすいので、世渡り上手になると良いですね。
長生(ちょうせい)
イメージは小学生、運勢エネルギーは9。
動物占いだとサルになります。
優しいお兄さん、お姉さんのような人が多く、信用されやすい。
何かのリーダーになっていたり、長男や長女の人が持っていることも。
※次男・次女で持っていることもあります。
沐浴(もくよく)
イメージは思春期の頃、運勢エネルギーは7。
動物占いだとチーターになります。
感受性が豊かで、ロマンチスト。若く見られやすい。
やってみたいと思ったら、どんどんやってみると良いかも!
冠帯(かんたい)
イメージは成人式の頃、運勢エネルギーは10。身強と呼ばれています。
動物占いだと黒ヒョウになります。
エネルギッシュで、華やかな人が多い。逆境に強いことも。
楽しい気分で過ごせるようにすると◎
建禄(けんろく)
イメージは30代ぐらいの社会人、運勢エネルギーは11。こちらも身強。
動物占いだとライオンになります。
堅実で頑張り屋さんな人が多い。
ゆっくりでもコツコツと努力することで、応援してくれる人が現れます。
帝旺(ていおう)
イメージは社長、運勢エネルギーは12。こちらも身強。
動物占いだとトラになります。
色々なことを乗り越えてきている人が多い。
明確な目標を立てることが◎
衰(すい)
イメージは会長、運勢エネルギーは8。
動物占いだとタヌキになります。
知識が豊富で説得力がある。ただ、疲れやすいことも。
一歩引いて、周りを見渡すと良いですよ。
病(びょう)
イメージは病人、運勢エネルギーは4。
動物占いだとコアラになります。
考ること、思考をめぐらせることが得意。
やってみたいと思ったら、少しだけ行動してみることを意識すると◎
死(し)
イメージは亡くなっている人、運勢エネルギーは2。
動物占いだとゾウになります。
直感力や感覚がするどい人が多い。
完璧にこなしたくなるからこそ、休息も大切にすると良いでしょう。
墓(ぼ)
イメージはお墓で眠っている状態、運勢エネルギーは5。
動物占いだとヒツジになります。
調べだしたら止まらないタイプ。
親孝行をしたりやお墓参りに行くと◎
絶(ぜつ)
イメージは魂が還った後、次に生まれ変わるのを待っている状態。
運勢エネルギーは1。動物占いだとペガサスになります。
発想が豊かで、他の人とは異なった視点を持っている。
少しずつでも、思ったことはすぐに行動に移していくと良いですね。
最後に
今回は簡単に解説してみましたが、1つずつ詳しく解説もしていきますね!
少しでもヒントになれたら幸いです。
フォローやスキ、閲覧いただき、とても励みになっています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
斎藤 あおい