![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140396449/rectangle_large_type_2_54653412e77749fecaa13c3947f4efa3.png?width=1200)
自分の仮面を付け替える 牡牛座新月2024
5/8(水)の12:22頃、♉牡牛座19°で新月を迎えました。
半袖で過ごせる日も増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
春から新しい環境になった人たちにとっては、ちょうど疲れが出るころかと思います。
それでなくても、気温の上下は多い季節なので、体調を大事にして過ごしていきたいですね。
さて、今回の新月の星の配置というと、8ハウスと9ハウスにギュギュッと星たちが集まっていて、
「行動の癖のリニューアル」ということと、「資質・才能の発展の仕方を探求する」というところにポイントが置かれているようです。
前回の満月では、「自分の中の普通や当たり前を壊す」というテーマでしたので、
その流れから、一旦解体したところからの再構築をしていくような様子が示唆されているように思います。
そんな今回のメッセージは、
思考することを止めたときに、自分の中から浮かんできた『欲求』や『イメージ』に対して、それを満たせるように純粋に行動してみると、現状へのグチや文句を言わないで済む生き方ができるかも。
自分の中の「普通・当たり前」というフィルターを外して、どんなことでも受け入れるような心がけをしてみると、自分が欲しいものは意外と簡単に手に入るよ。
その際、自分の持っている能力や資質に依存するのではなく、よりその能力を磨くように努力したり、対人関係や社会環境との調整に上手く活用できる方法を取れると、楽しい流れが来る予感!
というところでしょうか。
自分の行動の癖って、ルーチンになっていて、自分のこだわりの現れでもあるので、よほど意識しないと変えることは大変だと思いますが、
変化や手放しが苦手だからこそ、今自分が自覚している癖で、こう変わったら自分が楽になるなと思うことがあれば、
自分の可能性を開くために、自分と違う相手や環境のことを受け入れてみる。
ということが、この先の良い流れに乗るポイントになっているようです。
最近、16personalitiesという性格診断が流行っているらしいのですが、皆さんやってみたことがあるでしょうか?
私は、15年位前から知っていて、その時に出た、パーソナリティ分類の結果を覚えていたのですが、
今回久しぶりにやって、結果を見たら、半分以上結果が変わっていました 笑
もちろん、結果内容を詳しくみると、今の自分にピッタリくることが多かったです。
パーソナリティーってペルソナ(仮面)という言葉から派生したもので、日本では「性格」として訳されることもあると思うのですが、
後天的に身につけた行動から来る、振る舞いのことであり、自分の外に対して見せている仮面であり、人生の中で変わっていくものなんですよね。
一方、キャラクターという言葉は、語源から「刻まれた特徴」という意味があり、つまりは、産まれた時から持っている変わらないモノ(性格)
という意味になります。
つまりは、パーソナリティーである、「行動の癖・振る舞い」は、自分次第で変えることができる。
ということで、今、その仮面を付け替える時期に来ている。
今回はそんな感じです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Fumiyo_aoi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32830639/profile_8081a28203b01e60bfd31337fe98e4a2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)