見出し画像

守破離 射手座満月2024

5/23(木)22:54頃、♐射手座3度で満月を迎えました。

昨夜はきれいな満月が見えたところが多かったと思いますが、皆さん夜空を見てみましたでしょうか。

五月に起こる満月はウエサク満月と言われていて、宇宙から地球に降り注ぐエネルギーが強いタイミングと言われています。

日本では鞍馬山のウエサク祭が有名ですが、海外(アジア系)でも五月の満月の夜はウエサク祭が行われているところが多いです。

しばらく降り注ぐエネルギーは持続するので、そのエネルギーを感じながら、自分の振り返りするタイミングとして活用できたら良いなあと思います。

さて、そんな今回の満月ですが、

満月コンビは4-10ハウスにいて、4ハウスに星が集まっていることもあり、『家、心の拠り所、価値を置いている人』と『キャリア、社会の中での役割、社会で適応する能力』にフォーカスが当たっています。

また、4-10ハウスは、父と母を表すので、人によっては、両親ということにフォーカスしている人もいるかもしれません。

そして、アセンダントにピッタリと冥王星が乗っていて、満月コンビと取る角度も影響が強いので、

4-10ハウスで起こることに関して、【自我】を、一旦壊して再生するというプロセスが無意識レベルで絡んでくる様子があります。

春分から続いているエネルギーも変容を促すエネルギーが強いので、今回のタイミングも、それを強化するような流れな気がします。

そんな今回のメッセージは、

自分を身軽な状態にして、自分の家の中の空間の使い方や、家で過ごす時間の使い方を、自分がきれいと思えるカタチに整えて、自分の気持ちを軽くするようにしてみよう。

そうすると、仕事上や社会の中で動くときも、頭や体が軽くて気持ちよく動くことができるし、計画的に戦略を練って行動に移すことができそう。

自分のいる場の整え方が分からなかったら、自分が理想とするタイプの人や同じ動機を持っている人を見つけて真似してみても良いかも。

あとは、自分てこういう人だよねという「当たり前」をひっくり返して、自分という人を世の中に押し出してみても吉。

いきなりひっくり返すことが難しければ、自分がこれまで意欲的に取り組んできたことや興味関心が続いたことの『まとめ』を人前で行い、総括をしてみると、次のステップに進めるよ。

というところでしょうか。


私が感じたこととして、今回のプロセスは、日本の言葉としては『守破離』に近いものがあるかもしれません。

【守】まずは既存にある叡智を真似して、

【破】その中から自分に合うモノを探し出して、組み合わせたりアレンジをしたりして自分が扱えるモノにし、

【離】その上で、自分ならではの新しいモノを外側に打ち出していく

そんな日本の伝統の中にある流れでもある気がします。

今回の星の配置で、水星と火星が3ハウスにいるので、好奇心での情報収集をした結果、自分の考えが変化したり、自分の考えを表現するという意味で自己主張が強くなりそうでもありますし、

海王星が魚座の最終度数にいて、満月コンビと緊張感のある角度を取っているので、

何か自分の中で定まったことができたら、自分が意識せずとも、ステージが暗転して、次の人生セクションが新たにスタートするという人もいる感じがします。(星座最後の魚座から牡羊座というスタートに入るため)


私は、エメラルドタブレットに書かれている、「下にあるものは上にあるもののごとく、上にあるものは下にあるもののごとく・・・」

という言葉が良く頭の中に登場するのですが、その文の中で今フォーカスしている部分が、

「地を火から、微細なものを粗大なものから、非常なる勤勉さで丁寧に分離するがよい。
それは地から天に昇り、ふたたび地へと降って、上位のものと下位のものの力を受けとる。」

という一文。

つまり、簡単に言うと、

何かを顕在化するためには、燃えている情熱・意欲からエキスを取り出してカタチにしていく必要があり、カタチにするには、抽象的な夢・ビジョンから具体的・詳細にするための行動が必要

ということなんだと今は思っているのですが、

海王星はビジョン・夢を司る天体でもあるので、その海王星が始まりの星座の牡羊座に入ろうとしている今、

牡羊座への移動が完全に完了するまでは、この『微細なものを粗大なものから丁寧に分離する』作業が継続していくのだろうなぁと感じたりしています。

今回はそんな感じです。

#満月 #ウエサク満月 #守破離 #星読み

いいなと思ったら応援しよう!

Fumiyo_aoi
イイね!と思っていただいたら、"スキ♥"をポチッとしていただけるだけで嬉しいです。