【自己紹介】

最初にNote使う時に多くの人が自己紹介をされますね。

書く内容が一貫しないので、今一つ自分の紹介をどうしたら良いか悩んでいました。

私の仕事は受験アドバイザーです。

平たく言うと、学校→塾で指導を行い、愛知県知事認可の私塾協同組合で高校入試を担当するようになり10年強。その結果、入試の説明会や受験相談に呼ばれるようになり、この形になりました。

今だに自分でも授業しているんですよ。

志望校を考える時に、よく塾や学校では
① 内申点や偏差値での合格可能性
② 通学距離
③ 部活動
④ 卒業後の進路

ここまで一人ひとりに親身になって、アドバイスしてくれたりすると「立派な先生」って感じです。

私はそこに
⑤ 本人の将来設計
⑥ 本人の性格と学校の雰囲気
⑦ 中学や高校によっての学習の仕方

などを加えてお話しします。

全体説明会では
① 受験の基本知識
② 私立高校と公立高校の、専門学科と普通科
③ 実際の受験とその裏側
④ これから受験までに勉強と受験後

と言う形で時間を区切ります。

こんなことをあちこちで行いながら生きています。

とは言え、Noteで書くのは教育系のことだけではないでしょうね。

思ったことを書きたくてアプリをダウンロードしたので。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集