【芝上愚者】Mの法則のローテーション論に欲しいデータを並べたオリジナル馬柱、略してMロー柱を作ってみたよ、というお話 #Mロー
前回のエントリのつづき。
Mの法則のローテーション論から馬券検討するにあたって、悩みの種として常に付きまとっていたのが「普通の競馬新聞とかデータ、馬柱だと検討時に必要情報の把握がしづらい」「かといって馬単独のデータだと横の比較にワンクッション必要など煩雑」というものだった。
好みのものがなければどうするか?世の先達曰く。
作ってしまえばいい。
ということで、同人精神を発揮した「Mの法則のローテーション論に欲しいデータを並べたオリジナル馬柱」略して「Mロー柱」、一応の完成を見ました。欲しい要素が出たらまた少しずつ変更をかけていく予定だけど、一旦はこれでフィックス。これでいろいろな予想を進めていきたいと思っております。
表示例
レース条件部分
①日付
②場所コース
③条件
④レース番号
⑤レース名
⑥レースオプション(長)…凡例は※Aで解説
馬番部分
①馬番…背景色は枠色
②ブリンカー有無…B表示はブリンカー装着
出走馬データ部分
①種牡馬名
②種牡馬の出走データ…凡例は※Bで解説
③競走馬名
④母名(母父名)
⑤脚質別好走数…各脚質別に3着以内の数を集計
⑥性齢
⑦騎手名…網掛け強調は乗り替わり
⑧斤量
⑨厩舎
⑩総合成績…左から1着-2着-3着-着外
⑪出走馬成績データ部分
重不良の馬場での成績
今回出走競馬場での成績
ダートでの成績
前走出走競馬場での成績…前走と同じなら同コースと表記
今回出走距離前後の距離での成績
過去走データ部分
①開催…開催日について。「1中1」なら1回中山1日目。
②日付
③出走頭数
④枠番…背景色は枠番色
⑤馬番
⑥レース名
⑦レース条件…末尾のアルファベットはコース名
⑧馬場状態
⑨着順…凡例は※Cで解説
⑩馬体重…()内は前走からの増減
⑪騎手
⑫斤量…印つきは減量騎手
⑬人気
⑭レースの前半3Fタイム…200で割り切れない距離については概算
⑮本馬の走破タイム…レースの、でないことに注意。レースの勝ちタイムは着差を引くことで算出可能
⑯レースの上がり3Fタイム
⑰着差…-0.2以上=0.2秒以上離して圧勝した場合は赤字
⑱レースオプション(短)…レースオプション(短)を表示。凡例は※Aで解説
⑲1角―2角―3角-4角通過順…凡例は※Dで解説
⑳本馬の上がり3F…カッコ内は上がり3Fの順位
㉑レースとレースの間が緑色の太線なら中12週~24週の休み明け、黒の太線なら中25週以上の休み明け
凡例
※A レースオプション(長)(短)
今回レースの属性を、今回レース条件部分では長めのコメントで、過去走部分では1文字の羅列で掲載し、今回レースと前回レースのレース質の差や、過去走におけるレース質と反応と言った部分を分かりやすくなるようにしている。凡例は以下の通り。左から順に
「長コメント」 : 「短コメント」(1文字表示): 概要。
※属性が追加された場合はこちらに追記していく
「広い」:広:東京中京や欧州などの広くて緩やかなコース属性
「広い(外)」:広:京都阪神新潟の外回りコースの広く緩やかなコース属性
「狭い」:狭:函館福島小倉のローカル開催(札幌除く)のような狭くてタイトなコース属性
「狭い(内)」:狭:京都阪神新潟中山の内回りコースのタイトなコース属性
「急坂」:坂:中山阪神などの、ゴール直前に急坂があるコース属性
「根幹距離」:根:2400mまでの400の倍数の距離のコース属性
「非根幹距離」:非:根幹距離以外の距離のコース属性
「ダート」:D:ダート出走時に表示。ダートの距離の考え方がまとまったら更新も
「直線競馬」:直:新潟芝1000mや海外レースなどで直線のみのレースの場合の属性
「洋芝」:洋:国内で洋芝で施行されている札幌函館の芝コースの属性
「芝スタート」:芝:ダート競走について、スタート地点が芝コースの属性
「海外」:海:海外で行われた競走の属性
「多頭数」:多:該当レースが15頭以上で行われる場合の属性
「中頭数」:中:該当レースが12頭~14頭で行われる場合の属性
「少頭数」:少:該当レースが11頭以下で行われる場合の属性
「良」:良:過去走のみ。該当レースが良で行われた場合の属性
「重」:重:過去走のみ。該当レースが稍重、重、不良で行われた場合の属性
※B 種牡馬の出走データ
種牡馬のデータとして、2011年で、以下の状況になった時の成績を基に、
・中26週以上の休み明け:休の右側
・中12週~25週以上の休み明け:休の左側
・ダートから芝への馬場変更:替
については得意から順に◎>〇>▲>△>×
上記を除いた芝から芝の臨戦の場合で
・前半3Fについて今走が前走より0.5秒以上速くなった場合:速
・前半3Fについて今走が前走と0.4秒以内の差:同
・前半3Fについて今走が前走より0.5秒以上遅くなった場合:遅
に分けた場合の走り方を比べ、等号不等号でどの臨戦が得意かを表記している。記号の意味としては
>…明確に左の方が得意
≧…左の方が若干得意
=…ほぼ同じ
となる。まだ芝データのみの表示なので、ダートへの対応や更新、どんなデータが良いかは今後の宿題。
※C 着順について
着順については3番人気以内、もしくは3着以内の馬は必ずなんらかの加工がされる。
・人気よりも良い着順で3着以内(2番人気1着、10番人気3着など)→青背景
・人気よりも良い着順で4~5着(8番人気4着、12番人気5着など)→水色背景
・人気と同等の着順、もしくは人気表示のないレースで3着以内→黄色背景
・3番人気以内で人気よりも悪い着順(1番人気2着、3番人気9着など)→赤色背景
※D コーナー通過順について
ここでは1コーナー⇒2コーナー⇒3コーナー⇒4コーナーと、前走に存在したコーナーの通過順が記載されているが、ローテーション論の中で、過去走でどのコーナーをどれくらいの順位で通過しているか、が非常に重要という理由から、一部通過順についてセルの塗分けを行っている。
・1番手通過…濃い赤
・2番手通過…赤
・3番手通過…オレンジ
・4番手~9番手通過…黄色
ローテ論では1番手は「逃げ」、3番手以内は「徹底先行」、4番手~9番手は「好位差し」、10番手以下は「追込」という風に考えることが多い。(出走頭数によっては、葉境の3番手は好位、10番手は差し扱いすべきこともあるので頭数は確認のこと)
実物を見てみたいという方は
Mロー馬柱についてはPDF出力しているので、例えばiPadに取り込んで手書きでメモを入れるもよし、印刷して紙で利用するもよし、という形になっている。
もし現物見てみたいよ、アレでナニしたいよ、というご要望があれば、Twitter上で盟友MIO氏が主宰しているコミュニティ「ローテ論者の集会所」にご参加いただき、僕向けにあれやこれや言っていただけると対応できるかもしれませんのでお気軽にどうぞ。
Mロー柱使ってみたよという方は
使ってみた方、ぜひ感想をお寄せください。作者が喜ぶので。
また、この馬柱については有料化の予定はありませんが、「これがあれば新聞要らんわ!」まで極まった方で、「これだけ手数かけてるNackyに、当たり馬券から奢ったるわ!」という方、下のボタンより「サポート」ができますのでよろしければ(笑)