見出し画像

1日1万歩以上歩いた日に限って、靴を忘れたおはなし。

こんばんは〜、日々の気付きと暮らす、あおいです

今日は消防の出初式に初参加!
2年ほど前から乗り物好きの息子のために気になっていたイベントなのに、いつも過ぎてから気付くので行けてなかった
(なんせ出初式は1年に1回、年始にしかやってへん)


今年こそいくぞー!と息巻いていたのですが、子どものいる家庭あるあるでまぁバタバタと出発時間になりまして
娘さんはなんでも「自分でやる」なので、本当に進まへん!出れへん!
「早よして!」と何度も心で煽りまくった(こわいこわい)


で、埒があかんので抱っこで車に乗せたわけ
久しぶりに強硬手段を取ったのよ


それがよくなかった、、、(ちゃんと娘さんの要望に応じてあげれば良かった)



近隣のコインパーキングに停めてさぁ降りようと思ったらやってしまった、、、
「あ!靴載せるん忘れてた!」


息子の時も何回もやらかして、予備の靴を一時期車に積んでたなぁ〜
と懐かしむぐらいに凹んだ
だって今日は結構歩くと思っていたから(しかも広い場所を無限に走り回れる感じで体力消耗日もピッタリ〜と思っていたのよ)

というわけで、式典に間に合わせたいこともあり靴を買う余裕はなく、抱っこで累計1万歩

娘さんからしたらラッキー、私たちからしたら疲労困憊帰りたい

娘さんを抱っこするので、息子も抱っこしてほしいと申すし、そりゃそうだよね


なんとか息子を歩かせる方向に誘導して任務完了、1万歩歩き終えて帰路につきました
歩ききった息子もすごいねんけど、娘さんまだ昼寝する月齢なので帰りの車は寝ることを想定していたのに寝ない!!!


そりゃそうだ!歩いてないんだもん!!!笑


2歳さんに取っての歩くってとっても大事で、歩くことで睡眠に繋がる(し、なんなら脳や指先への刺激にも繋がる)ので、貴重な1日を棒にしてしまったなぁ〜となりました


歩くって本当に大事なこと



そして私たちは帰路について早々、これからも同じことは起きそうなので予備の靴を車に載せました(笑)
同じ轍は踏まないぞ。


それではみなさまよい夢を。ぐっない🌛

いいなと思ったら応援しよう!

あおい|日々の生活の気付きと暮らす
よろしければ応援お願いします!いただいたチップは学びを深める書籍もしくは絵本を買わせていただきます!