
舞台版SOARAについて思うこと
SOARAを好きになってなんだかんだで5年なんですが、いまだに熱さめずな自分です。
空・守人・宗司と同じ歳の自分は高校生化の時から彼らと過ごした錯覚が...いや、過ごしたんだと思う。うん、絶対そう。
雨上がりのUFOを自転車で追いかけたし、当時「S.O.A.R.A.」と「花咲く丘で」を聞きながら、数年後に当たる現在、出会ったころと同じあの夢を答え合わせしたし、私の青春はSOARAとともにあるようなもの。
それが明確になったのは昨年の4月【三年生を送る会】の参加。
SOARAが好きだったし、舞台化されても3次元になっても絶対大好きな自信しかなくて、でもキャスト発表のときはあまり実感がなかったのよね。
悪い意味ではなく「へ~、この人たちなのか!」と。
というのも私の推しの七瀬君が声優さんそのままだったからなのかもしれない。
最初は「ゆるく2.5次元の彼らを見守れるといいな」というきもちで、【三年生を送る会】への応募はも「時間があるから、参加したい」くらいの気持ちで。
いざ当日仲良くなった女の子と、コスプレでしかない制服で【三年生を送る会】へ。
何年ぶりだ?ってくらいの校舎内・体育館をみて既にワクワクしていた前にSOARAメンバー。
正確に言えば、初めて見るその人たちなのに、どこか懐かしい感覚でニコニコしてしまった。
もちろんいつもの素のその人達を知らないので、堀田竜成さんは元気で明るくて、石渡真修さんは落ち着いて穏やかで優しくて、吉田知央さんはクールでかっこいい、植田慎一郎さんは大人しくて可憐で、沢城千春さんは明るくてたのしくて。
撮影ってこともあって、その人たちのイメージ=彼らのイメージでしかなくて。でも、それくらい違和感がなかったんですよ。
ライブが始まると一気に引き込まれて。本当にそこは数年前の【三年生を送る会】の会場、川越北高校だった・・・。
どうせなら今から風になってみよう・終わらない虹・花咲く丘で
もう言葉にならない感動だった。撮影だから、知ってる気持ち、楽しい気持ちを最初は隠して。「終わらない虹」は泣きそうだったな~。まだ映画の完成もみていないのに、みんなの青春した姿が浮かぶんですよ。
「花咲く丘で」は、すっごい盛り上がれて楽しかった!隣の人とも三年間過ごしたようで不思議な感覚。
改めて、関係したスタッフさん・キャストの皆さんの空気感が素敵だなって思いながら帰りは桜の道を歩きました。
自分の高校時代も友人とSOARAを聞きながら過ごしたな~とか。
舞台も今後あることをわかっていてもまだこの時点では「ゆるくね、ゆるく応援」くらい。
それがキャストさんまでに興味を持ち始めたのはそれ以降、夏あたりから。
今って便利ね!!インスタライブとかいっぱいあるんですよ。ツイッターとか。もちろん、インスタライブをしていた吉田のちーくんと堀田のりゅうせいくんにはすぐに宗司・空を演じているっていうことを抜きにしても見ていて楽しかった。
そして、春すぎになって発表された舞台の七瀬望君!!我が推し!!!
渡邉響さん
すっごくうれしかった!!望だ~!ってめっちゃ喜んだ!!
もちろん沢城さんも大好きなんですけど、ほら、新しい推しを知れるっていいじゃないですか。
現実味のあるお話になっちゃうんですが、
公式が設定した推し
声優さんが演じた推し
俳優さんが演じた推し
ファンが考える推し
それぞれの解釈だったり、それぞれの感情があって七瀬望について、SOARAについて考えてくださってると思うんですよ。
だからこそファンがキャストさんだったり公式さんに対して、推しはそんなこと言わないって言ってしまったり。
でも、推しも人間ですよ。
そんなことするかもしれないし、そんなことしないかもしれない。
そんなのわからないんですよ、推しにしか!!
だから誰の演じる推しも、誰かが考える推しも大好き!!
すっごいきれいごとだけど、めっちゃ楽しい、この考え方。この考えに至れたことを我ながら良いと思ってる。
9月の月帝舞台・・・
素敵だった、みんながSOARAだった。
推しがお留守番だったけどすんごいかわいかった・・・
DearDreamerもめっちゃよかった。
次は絶対七瀬望君も現地にいるバージョンが見たいです!切実に!
SOARA6人で焼き肉に行ってたのもすごいニコニコしちゃったな~
だって推し(の内魂)2人めちゃめちゃかわいいんですもん。
11月の月花神楽。
最高でした、これに尽きる。
初めてお目にかかったGrowthとZIX。なにこの人たち。めちゃめちゃかっこいい・・・
そして響君の演じる推し、めっちゃ可愛いんですけど
幸せなことに推しのお誕生日回に入ったのですが、
自分のお誕生日を自ら祝いに行くスタイル・・・推し~~~~~~~~~~尊いぞ、推し~~~~~~~~~~~!!
こんな舞台未経験な自分が偉そうに言えないんですが、響君、回を重ねるごとに演技に成長を感じるんですよ・・・
セリフの言い方、間の開け方・・・
「記憶思い出さないほうがよかったのかも...........ってそんなこと言っちゃダメか!」
のセリフ。初日はすごく緊張を感じられて、セリフが流れてた気もしたんですが、千秋楽なんて、なに!!本当に考えずに言ってしまって「あっ」という感じが出ていてもう拍手と涙(心の中にとどめた)
あとですね、劇場版の時よりキャストさんから感じるSOARA愛・・・
もう、そんなの私がキャストさんを嫌いになれるわけがない、興味を持たないわけがない!!!!!!!
11月が終わるころには、舞台のSOARAのキャストさん自身がもう大好きでした。
堀田竜成さん
空だ!!の印象はインスタライブや17ライブを見た後も変わらず、トーク力にファンの方へのサービス。ちょっと前までは一般人でしたなんて嘘でしょう!?っていまだになります。明るく前向きな言葉に励まされ、やっぱり、看護師のときにいろんな人の人生に寄り添ってきた方だなって実感して。自粛中も不安定な気持ちを何度も支えられました。
石渡真修さん
知っていくほどに、この方すごい面白い行動をしている人なのかも・・・!?って思い、もちろん守みたいに包容力があってSOARAを支えている部分が、劇場版・舞台とすごく感じられたんですが、時に年下っぽくなる(?)姿がなんだかほほえましいです。SOARAに関してすっがくつぶやきが多くなっていき、寂しいとこぼしたり、すごく真修くんなりのSOARAへの愛が素敵です。猫ひたの大矢君との掛け合いが本当に面白くて!火曜メンバー最強ですな
吉田知央さん
まさかあんなに面白く少しポンコツだったなんて!!いい意味でだまされたーっと。宗司の時は年下だなんて感じさせないくらいの大人感とやさしさが素敵で。廉君や望君へ感じるやさしさって実際弟さんへのやさしさと似てるのかな~とも。そんな弟さんとのインスタライブ大好きです!お蕎麦作ってもらった回や、弟さんの部屋にての配信めっちゃ笑った記憶が!自分も妹との会話あんなんだな~と。(笑)インスタライブのコメントにいろんなご友人が登場するの愛されているなって思います(誰目線だ)
植田慎一郎さん
可憐ですごくお綺麗で、口数が少なく・・・って思ってたら、めちゃめちゃ関西弁!!!関西出身な自分にとっては親近感!!廉君になった時の違和感のなさと、以前行った舞台で近くで見たこともあったし、すごいこの方の対応素敵だった!って思ったくらい印象に残っていたはずなのに、同一人物だと気づかなかったくらい演技の幅が広くて素敵で。ツイキャスやすぷーんはいつもお仕事や夜寝る際のラジオのように流させてもらっているくらい、落ち着く関西弁・・・たまに悩んでいることをお話しされていたりするけど、私はそれを含めて植田さんを尊敬するし好きだなって思います。
渡邉響さん
元気!ニコニコ!!!月花神楽のお稽古帰りのストーリー「お疲れ様です~!」トツが大好きで、すっごく望だー!って思うくらいで。和食が好きなところだったり早寝早起きだったり、そのこともあってSOARAビデオ通話に参加できなくてしょぼんってしてたり。ちーくんのインスタライブにたびたび登場するものニコニコ!おはようのツイートにはおはようって返しってほしい!って言ってたのすごいかわいいな~と!いっぱい悩んで望君を演じてくださったことがすごくうれしくて、演技の時は元気望くんがダンスやベースは、ばちっとかっこいいところがすごい好き!!本当に推しだ・・・!!!へへへって笑い方もニコニコします。我が推しを演じたのが響くんでよかった!!
沢城千春さん
七瀬くんの始まりが沢城さんで本当に感謝です。きっと沢城さんのお声でないと私は七瀬くんを推そう!と思ってなかった、きっと。劇場版でも望の抜けてる部分としっかりしてる部分がちゃんと見えて、そう、私の推しはやっぱりかっこよくて可愛い!ってなりました。
こんな素敵なキャストさんをSOARAにしてくださって本当に感謝でしかないです!!!!!!!!!!!!
これからも応援していきたいし、キャストさん自身のこともたくさん知って応援していきたいなって思う次第です。
SOARAにかかわるすべてが大好き。
自粛中さんざん気持ちを救われた結果こうやって書いてみたかった・・・
お手紙とか出す勇気もないのでここで