見出し画像

ライフプランを作ってもらった話

こちらに書いたように、セミリタイアを計画しているアラフォーの私。

定年60歳という一般常識を意識して55歳なんて書いているが、本当は52歳(なんとなく)を狙っている。

その状態を作ろうと思うと、結局問題はお金の話で。

なので、FPさんにライフプランを作ってもらうことにした。
事前に書いておくと、これはPRとかではなくて、実際に体験してこうだったよというお話。
そして、結論としてはおススメだよというお話です。


相談したサービス

利用したのは、マネーキャリアさん。

FPさんと提携していて、ライフプラン作成、資産運用、保険の見直しなど、無料で、幅広くお金の相談をすることができる。

今回担当してくれた人は、独立系のFPさん。
独立系なので、「この会社の保険を勧めないといけない」というのがなく中立的な立場で相談に乗ってくれる。

面談はオンラインなので、遠方でも問題なし。
申し込みは公式LINEから。

土曜日の朝申し込みして、当日含めて希望日をいくつか選択する。
たまたま予定が合ったのか、当日の夕方にオンライン面談できるというスピード感でびっくりしてしまった(笑)

1回目の面談

初回の面談では、相談内容の確認や現状のヒアリングが行われる。
家族構成や収入、日常的な支出額や保険料、などなど。

その中で、私は
・55歳でフルタイムの仕事をリタイアしたい
・よくあるライフプランニングは平均寿命で死ぬ設定だけど、長生きリスクに備えて100歳で死ぬ設定で作ってほしい
と依頼した。

そして2回目の面談日を決めて、初回は終了。

2回目の面談 ライフプランやいかに!

2回目の面談では、作成したライフプランの提示と説明があった。

ここですごいと思ったのは、物価上昇率に合わせて2種類のプランを提示してくれたこと。

ひとつは過去の物価上昇率の平均をもとに試算したもの。
数値としては1%ちょっとの上昇率。

もうひとつは、政府が言っている物価上昇率「2%」で試算したもの。

たった1%弱の違い・・・と思うじゃないですか。
これがものすごい大きな違いを招くことが、ライフプランを見ると判明する。

我が家の結論

現在の収支状況が続くとして、物価上昇率を1%ちょっととすると、私は55歳で仕事を辞めても問題なかった。
というか、死ぬまで資産運用する設定なので、死亡時が一番資産が多く「いや、むしろ使え」という状況だった。
もちろん、年齢に合わせて取れるリスクが変わるので、運用商品・利回りをちゃんと変えて計算されている。

しかし、だ。
これが2%の物価上昇率になると、老後どんどん減っていて。
足りるけどカツカツというか。
施設入ったらもう無理だよねという金額。

1%ちょっとの上昇率なら数千万残る資産が、2%になっただけで数百万になるという恐るべき計算。

プランでは55歳完全リタイアになっていて。
実際はその後も生活費稼ぐ程度の仕事はするつもりなので、問題は少ないと思うが、年金の受給繰り下げなどの対策を教えてもらった。

恐るべし物価上昇率。。。

こんな相談もした

実は、最近夫が民間の介護保険に入る必要があるのではないかと考え始めていて。
まぁ、某保険会社に勧められているのだけど。

なので、必要性や選ぶポイントについても、2回目のときに質問してみた。

突然の質問なのに、公的保険含めた必要性の有無や、勧められている保険商品の内容なども即座にしっかり答えてもらえてびっくりだった。

結論!

55歳セミリタイアは可能ということが数字的にわかった。
まずは一安心。

しかし、55歳と言わずもっと早くリタイアしたい欲が高まっている私。
とりあえず住宅ローンをさっさと完済すべくがんばることに決めた!

そして、状況は都度変わるので、ライフプランは一度作って終わりではなく、数年ごとに見直した方がいいらしい。
このサービス、今後も使っていきたいと、個人的には思っている。


いいなと思ったら応援しよう!

あおい@バリスタFIRE準備中
チップでの応援いただけるとうれしいです(^^) 本などのインプットに、大切に使わせていただきます!