![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163409906/rectangle_large_type_2_070004582f540d201a503c0f3353ed39.png?width=1200)
Photo by
izuming0821
週休3日制のイメージ〜どの曜日を休む?〜
発熱からの咳が長引いていて、毎週病院に来ています。
熱が出た週は水、木を休んで、金曜日は出勤。
その後は火曜日や水曜日という週の真ん中あたりを休んでいます。
実は週休3日制になっている
結果的に週休3日制になっている今月の自分。
体調や病院という要素を除けば、セミリタイア後の生活ペースはこんな感じ?
と想像しています。
週5日仕事に行かなくていいというのは、体力的にも時間的にも楽。
平日用事や買い物を済ませれるのも、小さなことのようで生活への寄与度は高いです。
週の真ん中に休んで感じること
水曜日休みっていいなと思ってました。
2日行ったら休みでしょ?
また2日行ったらまた休みでしょ?
気持ちが楽!
と想像していました。
でも、今月その生活をしてみると、
日曜日夜のサザエさんシンドロームな気持ちになる回数が増える!
という予想外なことに!
水曜日に休むと、その日の夜に、
明日仕事かぁ。。。
と思ってしまうみたいです。
火曜日夜の、
明日休みだー!
というHappyさもあるんですけどね。
結論!休みはこの曜日がいい
今の私の結論は、金曜日に休んで、金土日の3連休がベスト!です。
シンドローム感情は従来どおり週1回でいいし、金曜日にやらないといけないことを済ませれば、土日完全フリーに過ごすことができるからです。
まとまった時間がとれるから、旅行や遠出もしやすくなりますよね。
連続勤務を2日に抑えれる真ん中休みもメリットがありますが、私の場合は4日仕事して3日休むというオンオフをしっかり区切れる形のほうが合ってそうに思います。
そうなったら何しようかな。
予算が許せば、ガンガンに旅行に行きたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あおい@バリスタFIRE準備中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162677835/profile_1f226f7e849aa7300a59e80c0af4301b.png?width=600&crop=1:1,smart)