見出し画像

ヤマダネオバンクについて思うこと

先日のヤマダネオバンク関連でちょっとした騒ぎがありました。

期間中に積立定期預金を契約すると、満期時に積立合計金額の10%分のポイントがもらえるという超素敵なキャンペーンが実施されるという情報。

例えば、5万円×12カ月=60万円の積立なら、6万円分のポイントがもらえる計算になります。

ネットニュースの記事でも見たけど、なによりポイ活界隈でフィーバーしていて、多くの人が口座開設したり、中には多額の積立設定をする人もいて。
いや、ほんと、ちょっとしたお祭り騒ぎ。
一時アクセス集中で申し込みが制限されたりしていました。

私も例にもれず、便乗して口座開設~積立設定をしておりまして。
多額ではないですが、5万円×12カ月で6万ポイントを狙っていました。

ところが結果的にはこのキャンペーンは中止。
ヤマダデンキの公式文書では「事前の想定・準備において弊社の見通しが甘かったと認識」と書かれていました。

キャンペーン参加者の中には、上限がないか疑問に思い問い合わせした人もいたんですよね。
で、「上限なし」との回答を得てシェアしてくれたりしていました。

だからお金を突っ込む行動に出る人が発生したんだと思うんですが。

「見通しの甘さ」というのは、間違いないと思います。

ポイ活界隈の情報シェア力や行動力、入金力をイメージして企画しろというのはちょっとムリかなとは思いますが、どういう想定で申し込み数や申し込み金額を設定したのか。
どう予算を作ったのか。

大きな会社なので、いろいろな知識、学歴のある人がおられるでしょうし、企画職でもない私には想像できないやり方もあるのかもしれないけれど、先着でも抽選でもなく全員で「上限なし」ってどう計算するんだ?

いや、むしろ後学のために、どうやったのか知りたいです。

とりあえず、ヤマダネオバンクからは3000ポイント付与されるそうです。
で、「積立預金契約の取扱いについては、住信SBIネット銀行以株)と 協議のうえ、速やかにご案内」されるそう。

ちなみに積立引落日は15日だか16日だかです。
7日現在まだご案内は来ていません。
キャンペーン中止なので、口座にお金入れていないんですが、放っといていいのかな?
引落日までにはご案内いただきたいなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!

あおい@バリスタFIRE準備中
チップでの応援いただけるとうれしいです(^^) 本などのインプットに、大切に使わせていただきます!