ちょっとブレイク~私に近寄る人
みなさまどうも、碧です。
本当なら続編を…と思っていたのですが、ちょっとあった事を少しだけ。
メンヘラである事は承知の上でのお話。
確か15~6年前、精神病院に入院しました。完全閉鎖病棟、携帯持ち込み禁止、唯一の連絡手段は公衆電話という徹底ぶり。
その時に様々な精神疾患の人と親しくなり、退院する時に連絡先交換をしました。まぁ半ばノリ的なとこがあったので、退院してから連絡取ってたのはごく僅かでしたが。
その中に2人ほど厄介な人がいました。1人は解離性同一性障害と拒食症、もう1人は統合失調症。前者とは買い物行ったりお酒を酌み交わしたり…としばらくはよかった。ある日その人が私の住まいに遊びに行きたいと言い出し、まぁ断る理由もないから歓迎したんですよね。
そこからが苦痛…。
彼女はすっかり拒食症も治り、ごくごく一般的な体型へと変貌。傍から見ると「派手なオバサン」。まぁなんとかその人を帰してから、怒涛の逆ギレが始まりました。
メールで他愛ない話をしてた時に私が「M姉、だいぶ変わったもんね」と言ったら、なぜかキレられて「変わらなきゃ生きていけないんだよ!」だの「私は碧が生温くて腹が立つ」だの…。
いやいや、こちらからしたらあんたの方が生温いよ。別居中の旦那さんの家族カード使って散財しまくり、パート先で知り合った既婚者とダブル不倫して子供を放置。それでも持ち家だし旦那の稼ぎあるから生活保護は受けられないし受けたくない。事情というかそういった背景を知ってる側としては「てめー、甘えてんじゃねーよ!」ですよ。何不自由なく生活してるくせに不倫して、その相手の家庭を壊し…。まぁ不倫ですから身体の関係も勿論あって、でも避妊は一切しない…。心の中では「あんたの頭の中は自分の快楽しかないのか?」と思っていたんです。そこに逆ギレ…さすがに私も付き合いきれずそのまま着拒。いい歳して(当時50)子供達の事考えないのか?とイラッときましたね。
そしてもう1人は退院してから1年くらいしてからかな?やたらと私の生活や行動を探るメールをしてくる。当時は夜中起きてたから夜な夜な長電話に付き合わされて、でも向こうが一方的に話すだけで私の話なんて聞かない。そこにもイラついてたんだけど、本当に無理!と思ったのは向こうが激鬱になり私に電話してきて、何が言いたいかもわからないから「とりあえず寝ろ」と何度も言ったにも関わらず同じ話を無限ループ。一瞬言葉が途切れたなぁと思ってたら旦那さん(再婚相手で同じメンヘラ)が出て「Nちゃんを寝かせてあげてください」…はぁ?付き合わされてんのこっちだよ?とイラつきと同時に呆れてしまい、旦那さんに「私は用件ないから切りますね。今後もう連絡しないよう伝えてください」と言って即切り。
これで解放される…と思ってたら翌日の夜にLINE。なんかウダウダ書いてあったけどスルーしてたら「もう嫌われちゃったかな?」…えぇ、そうですよ。わかってるなら連絡しないで、と思って何から何まで拒否。
これでやっと平穏な日々が…と思っていたら今度は某SNSの精神疾患の人のコミュニティでなぜか寄り付かれた子から毎日電話。しかもコイツも同じ事が無限ループ。正直ウザイなと思っていたのと同時にそのSNSで私の投稿に一切コメントもリアクションもしなくなり、なんだかなぁと大して気になる事はなかったんだけど、そのコミュニティの中ではまぁ書くわ書くわ「私を見て!」アピール。なんかそれにウンザリしたので、近々ソイツを友だちから外す予定。
更に一番厄介なのが小、中と同級生の子。病院で診断されたわけではないけど過去に自殺未遂をしてからアルコールに溺れ、子供達の世話もしない。因みにそこの子供達、2人とも不登校。まぁそれは関係ないかもだけど、旦那さんもあまり子育てに積極的ではなく同級生に全負担がかかってる。そこはまぁなんというか「大変だなぁ」と思う。3月まで毎晩酔っ払って電話してきて、明け方まで切らせてくれないし、後ろで子供が「お腹空いたー」と言ってても作ろうともせず放置。さすがにそこでその子に対する心配とかが一気に消えて、それ以降疎遠。
なんというか…クソ元彼といい、私に寄ってくるのは問題児。その度に私は相手の話を聞き、時にアドバイスしたりもするが、同級生に関しては「別に今の生活で困ってないし、お酒を飲むのとタバコ吸う以外に動きたくないんだよね」には言葉が出なかった。まぁ私もそんな時期あったけど、でも子供達にご飯食べさせるのは親の役目だろ…とね。
多分この先に書くと思いますが、私も多分10年くらい荒んだ生活してたから投げやりになったり自暴自棄になるのもわからないでもない。
でも子供達には罪はないし、産んだ以上は育てる義務があると思う。その子は「どこか遠くに行きたいなぁ」としきりに言うが、私が「じゃあ離婚して1人になったら?」と極論を言うと「嫌だー、子供達とは離れたくないよー」と泣き出す始末。「だったらちゃんと病院行ってなんの病気か診てもらいな」と言えば「だって…うち子供達引きこもりだから、私1人で外に出られないもん」。もう付き合うの疲れましたわ。
私も最初に鬱になった時は似たような感じだったが、やるべき事はしてた。それをスタートラインにも立たずに放棄するってのは治りたくない、少しでも良くなりたいと思ってないのと一緒。
…とまぁ、私に近寄ってくるのはやはりメンヘラばかりですね、といったお話でした(笑)
メンヘラがメンヘラの相手すんのも大変なのよ。神経使うのなんの。
だから私は病気を理解してくれなくても、健常者といる方が楽。まぁ周りの友人は病気の事知ってるから、それなりに配慮してくれるしね。
メンヘラ同士が固まっててもお互いのためにならない。ただ傷の舐め合いしてるだけ。
…とこれまでに関わった人達とコミュニティから学びましたとさ。
あら、日付け変わってもーた。寝なきゃ。
次は私を形成した過去についての続きが書けるよう体力温存しておきまーす(笑)
それではまたね♪
碧