
Photo by
yasutaka_note
今日が昨日のコピペではダメ
今日は、「今日が昨日のコピペではダメ」ということを書きたいと思います。
この本にこんな一説があったんです。
毎日なるべくリスクを取らないようにして、同じことを繰り返し、与えられた条件で与えられたことだけをやっていたら、今日は昨日のそして昨日は一昨日のコピー&ペーストであって、自分の中に全く新たな経験が増えないことになります。ですから、日々同じ経験であればより深く、そしてより未知の経験をなるべく手に入れられるよう行動していくことが経験値を高めていく近道です。
寝る前に、1日を振り返りますよね。
「今日は昨日と違うことをしただろうか?」と自分に問い掛けることが大切です。
「今日は失敗だったなあ・・・」でも良いのです。失敗から何かを学ぶことができますから。止まっていることがよくないのです。
水前寺清子の365歩のマーチに「3歩進んで2歩下がる」という歌詞がありますね。私はこのフレーズが好きです。だって、人生うまくいくことばかりじゃないですもの。
前進したり、後退したりしながら、少しずつ進めばいいのです。
勝間和代さんが「1日わずか0.2%の成長を365日続けると、なんと2倍に成長する」と言っています。
0.2%くらいなら、昨日より今日、成長できると思いませんか?