見出し画像

ネット上の友達も大切

今日は、「ネット上の友達も大切」ということを書きたいと思います。
いや、むしろ、ネット上の友達の方が本音を語ることができているかもしれません。
『心の友』と言ってもよいのではないか?、と思うことさえあります。

山本文緒さんの遺作となった「無人島のふたり」の一節に、共感を覚えました。

・・・ネット上では言葉を交わしたことはあっても、とうとうお会いすることはできなかったのが残念だったなぁ・・・と思いつつ、でも私はネット上でだからこそ成立する関係があって、それも好きだなぁと思う。 名前さえ知らない。例えば大阪の男性や、アイコンしか知らないあの女の子。関係に優劣はなくて、本が出たりすると必ず話しかけてくれて、とても心の支えになりました。どうもありがとうございました。

「無人島のふたり」より引用

私にも、みんチャレで繋がった5人の友人がいます。
直接WEB上で話したことがある人が1人いますが、その他の人はリアルに言葉を交わしたことがありません。
本名も知りません。

共通のテーマは、『自己成長』。
『自己成長』するために、0秒メモ書きを活用して、互いに励まし合っています。
私が多分最年長だと思いますが、年齢は関係ありません。

今後も、直接会うことはないと思います。
でも、この関係を続けていけたらよいと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!