見出し画像

【7月迄満員】仲良くなる対話ワークショップを開催中です

仲良くなる対話ワークショップとは?

2022年4月から、しんちゃん(https://twitter.com/dialogue_sin)に講師にお願いして共同開催しているワークショップです。
私自身、仕事やプライベートで8年ほど様々な形でコミュニケーションの練習会を開いている中で、一番手ごたえを感じている✨ため、引き続き良い形で開催していきたいです。
おかげさまで、現在ツイッター告知のみで毎回満員で、まとまった告知ページもない中とっても素敵な方々に参加いただいている事、感謝しています。

外から見て何をやっているかがわかりにくい為、この場にどんな効能があるのか、頑張って言語化してみます。

コミュニケーションについての課題感

そもそもこの会は、私自身が人と仲良くなること、コミュニケーションについて課題感を持っているため、始めています。

本を読んで学んでも、実践し身に着けるには体験と環境が必要。
また、本を読んで知識を入れても、その本の中での正解や正しさを学ぶだけで、自分の既存のコミュニケーション方法がある中で、どこまで参考にし、どこまで鵜呑みにしていいのか、よくわからない。
20代の頃は自分に合わない本をたくさん読み、30代は自分なりにカウンセリングやコーチングを学び実践をし、それでも何かコミュニケーションに不自由を感じていました。

一年、このワークショップに取り組んでみて、コミュニケーションがとても自由になっている感覚があります。様々な相手と、相手が何を考えているのか、お互いにリラックスして話せることが増えたこと、この場を一緒に作ってくださっている参加者の皆さんのお陰です。感謝しています。

私が思うワークショップの効能

このワークショップをする前を振り返ると、どこかで私は「会話のやり方には正解がある」と思い込んでいました。
そこを超えて、沢山の人と良いコミュニケーション取って行きたいね。楽しもうね。という事が大切だと、体験を通して気づけ多様に思います。
コミュニケーションって唯一の正解はないものなのに、一人で考え込んでいるとそれがあるような気がしてしまう。
ワークショップはその思い込みをゆるやかに解きほぐして、皆で複数のアイディアを考えられるのが良い点だと感じています。

その人が、その人らしく自由にコミュニケーションをするには、安心と実体験と人からの視点が大切。
知識を学び、自分の何を変えなければいけないのか、何がダメなのか、ダメポイントを探して改善をしていこう、という行動は自分が削られてしまう、元気のなくなる行為。
そして自分のダメさを探す視点を持つとき、他人から自分に向けられる視線も、自分から他人に向けられる視点も、批判的な物のように感じてしまう。正しい、正解の振る舞いをしようと思ったとき、人は委縮し防衛的になってしまう。世界が敵に見えてしまう。
心地よくない中での努力や、人から聞いた正解の通りにふるまっても、日常では使えない知識になりがちです。
だからこそ、安心して、心地よい状態で体験をするという事は、その人がその人らしく振舞うために大切だと感じています。
その人が自分の心地よさを大事にしつつ学ぶことは、自分らしさを尊重する事につながる。それは相手らしさを好ましく受け止め、仲の良い関係を築くための土壌になるのだと思います。

ワークショップでしていること・してないこと

毎回用意したワークを行い、参加者さん4人・主催者2人で、実践してフィードバックをする形式を取っています。
ワークの例:相槌・同調・観察・感情など、毎回ポイントを絞ったテーマを扱います。
連続講座の場合、回を追うごとに緊張も取れ、参加者さん各自の個性や組み合わせにより会話の展開が変わる事、別途ツイッターでコミュニケーション(#仲良くなる対話 )を取れる事も、良い相乗効果が出ているように感じます。

ワーク中でしていること・していないこと
〇観察
〇問いかけ
〇気づきのシェア
×批判
×アドバイス

会話には絶対的な正解はないからこそ、自分はどのようなコミュニケーションを取っているか気が付き、問いかけあい、気づきをシェアして必要なものを持ち帰れるような場を意識しています。
私は毎回参加者さんにただ驚き、感動して、勉強になるなぁ…という貴重な体験をさせてもらっています。
講師のしんちゃんについて、人の良い点を見つける、沢山の視点がある方だなぁ。。。と毎回感じています。
連続講座を通して感じる事として、人はリラックスして、人と優しい視線を向けあい、人とぽかぽか過ごせば、もう勝手にいい感じになるんだなぁ‥と実感をしています。

どんな人にオススメ?

このワークショップは、

  • いろんな人と仲良くなれるようになりたい

  • 緊張せず話せるようになりたい

  • 人と深く話せるようになりたい

  • コミュニケーションに苦手感がある

  • 自分のコミュニケーションを振り返ってみたい

  • 対話を体感したい

などを日常的に考えている方にオススメです。
実際に身体を使って実践してみる場としてもご活用下さい。

その他

参加者さんは、ゆるい匿名のオンラインコミュニティにて開催している、雑談練習会に参加することが出来ます。Twitterご利用の方はハッシュタグの活用などで、相互に交流して下さっています。

今後は都内にて、リアル開催の展開も予定しております。

参加者の声

男性40代
ファシリテーター・他参加者の皆様が良かった。
別の視点からのコミュニケーションを沢山提案してくれるため、前向きな気持ちと新しい視点を得られる会です。
参加者がみな人と仲良くなりたい!という気持ちで真剣に参加しているので、会話における塩対応のようなリスクが少なく、コミュニケーションへの勇気が出やすい環境が出来ているWSだと感じました。

女性30代
いつも勉強になります。
ワークショップという場で安心して練習できること、色々な人の視点を入れられること、自分のコミュニケーションと人のコミュニケーションを改めて知ることができること。正解は1つではないというスタンスで学び練習していけることが、いいなと思います。

女性40代
私は以前から人と話す事も話を聴く事も苦ではなくむしろ好きだったのですが、一方でこの話し方や聞き方で合っているのかという迷いや手詰まり感を感じていました。何か新しい視点が欲しいと思っていたところにこちらのWSを知り、正直なところ内容はよく分からなかったのですが思い切って参加してみました。
WSでは私含めて4名が参加しました。
参加者の方々それぞれに悩みがあり、それは自分と共通する所もあれば全く反対の所もありました。その多彩な悩みを持つ参加者の方々と共にWSに取り組む中で、自分がこれまで知らなかったコミュニケーションの発見がたくさんあり、そこから派生して自身が発するのに何故か気後れや不安を感じる言葉や考え方についてどうしてそう思うのか考えたり、ではどうすればもう少し変化が出来るだろうかと考えてWS内で実践してみる事もありました。
このWSは話し方教室ではないので受講したからスラスラ話せるというものではありません。その点では外から見たら一体何をしてどういうゴールを目指すところなのかとても分かりづらいです。
ただ、自分は何が得意で何が苦手でどういう事を知らなかったのかを気付かせてくれたり改めて振り返ったりする機会にはなると思います。
それは自身のふとした気付きから内側に起こった僅かな変化を育てていき、やがて外側も自然に変化していくようなものです。すぐに分かるとか直せるというものではありませんが、長い目で見れば気付きをゆっくり育てていく方が自身にとってしっくりくる、最初はギクシャクしていても徐々に日常で活かせられるものになっていくと私は思います。
自分の弱みを見ず知らずの人たち(ここではWS参加者とファシリテーターですね)に晒すのは怖いし恥ずかしいと誰もが不安に思うでしょう。私も始まる直前まで不安と緊張で心がいっぱいでした。しかし、このWSのファシリテーターはとても優秀な方々で、私の心配は全くの杞憂に終わりました。しっかり整えられた安心安全な場で自身や他の参加者さん達とコミュニケーションについて学び合い振り返り合う機会はまだまだ少ないので、これから参加する方々にとってこのWSは今後の人生においてとても貴重な機会になると思います。
長くなりましたが、私はこのWSに参加して本当に良かったと感じています。

男性50代
とても居心地の良い場所です。参加している皆さん穏やかだし、ファシリテーターの人が参加者に合わせて丁寧に説明やアドバイスをしてくれます。自分自身について気づける良い機会になると思います。

開催要項

現状月一開催で、三回連続のワークショップです。

時間:平日21:00前後(都度参加者により調整)
定員:各回4名
開催場所:オンライン Zoom使用
お問い合わせ:幹事、講師どちらでも可

★現在満席状態です。告知は都度都度行いますので最新情報を頂きたい方は、Twitterのフォローをお願いいたします。

★たまに、「はじめは馴染めなかったらどうしようと思っていました」と参加者さんに言われることがありますが、初めましての方緊張しやすい人も会話が苦手な方もお気になさらず、何かしらの参加動機がある方を歓迎しています。

(こちらは仲良くなる対話ワークショップについてのしんちゃんのnote)

いいなと思ったら応援しよう!