![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134899245/rectangle_large_type_2_edfffca504b73b8d43f091ff8e681e38.jpg?width=1200)
個人事業主ママライフ6ヶ月 #離乳食初期
ついに!
始まりました〜!
離乳食。
(我が家は5ヶ月すぎから始めました!)
5.6ヶ月になって
よだれがいっぱい出るようになってきたり
食べたそうにしたりしてきたら
始めてもいいよ〜
との事で、、
5ヶ月に突入して
今日こそやってみよう
と思い1週間くらい経った頃
ようやく家族の教えの下スタート!
(一緒にやってくれるありがたさ!同居でよかった!🙏)
◇1日目のやり方さえ分かれば
あとは調べながらどうにか始められた!
(なんでも腰が重いのははじめの一歩)
○どんなものから食べるの?
ざっくりまとめると
・10部がゆ(ゆるゆるのおかゆ)米:水=1:10
・さらになめらかにすりつぶす
・ポタージュ状
・残りは製氷器で凍らせる(ストックする)
○量
・まずはスプーンひと匙
・1日1回
○タイミング
・午前中
・授乳前
・ご機嫌時
なんで、そうやるの?とか
アレルギーの事とか
気をつけてあげなくてはならない
細かいポイントは色々あるけど
調べたり、検診の時に貰える資料を
見ながらやればバッチリ👌
仕事しながらの忙しい中での
離乳食。
初めはちゃんと出来るか不安だった〜
・あげるのにどのくらい時間がかかるのか
・どのくらい食べられるのか
・仕事間に合うかなあ
・他のお母さんみたいにちゃんと出来るかなあ
・なんかグッズとか買わなきゃなのかなあ
とかとか。
色々思ってたけど
初日はトロトロなおかゆ
スプーンひと匙だったから
すぐに終わった!
(何日かはそんな感じだから
あげながら、調べながら、
次のステージの事を考えたらいいかも)
そして、初めて
母乳やミルク以外のものを飲んだ時の
リアクションが
可愛すぎて!
離乳食を作ってあげるのが
すごく楽しみになった!
◇次のステージはお野菜
・にんじん🥕
・輪切り
・柔らかくゆでる
・すりこぎで潰す
・裏漉し
(余ったら製氷器でキューブ状に凍らせてストック)
夜仕込んだので
あげるのは明日の朝〜
どんな反応するか楽しみ!