![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108502057/rectangle_large_type_2_18cd903a7dcae9254410f410148e00c1.jpeg?width=1200)
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2023 学生最強を目指して
お久しぶりです。あおどりです。
大学院生活が少し落ち着いたので久しぶりにnoteを書きます。
今回は開催概要が決定して盛り上がりを見せる全国都道府県対抗eスポーツ選手権2023について触れたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1686890817429-nY6nRqBxSb.png?width=1200)
あの無双(玄武)様が生み出した名言「eスポーツの“国体”へ」の大会です。
規約や参加詳細ページを上記に記載しています。ぜひ参考にしてください。
大会について思うこと
![](https://assets.st-note.com/img/1686891292053-1czoEtj3M8.png?width=1200)
シャドウバースの大会はRAGEを筆頭にJCGなど複数ありますが個人的にこの大会はかなり異質なものだと感じているのが正直な話です。
その点としていくつか理由が挙げられます。
・複数環境での力を求められる
(RAGEのようにアディショナル後だけでなくカードパック間を跨いで)
・オンライン・オフライン両環境で対戦を行う
・トーナメント形式
簡単にあげるとこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686896698677-gOaCOKGwD1.png?width=1200)
去年とは異なる点として
・都道府県予選の地域によってはアディショナル前・後で都道府県予選が行われる点
・ブロック予選と都道府県予選間の期間が短い
・本大会が新パック登場後約1カ月ある
これらを総合しても去年に比べてゆっくりと環境に向き合い自身のスタイルにあった選択ができると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1687010558407-M9B73nBB4M.png?width=1200)
去年は栃木県で開催されており、日環アリーナと呼ばれる非常に大きいスポーツ施設でしたが今年は違うみたいです。
センテラス天文館 (鹿児島県鹿児島市千日町1−1)
最後に
![](https://assets.st-note.com/img/1686895398410-HhxhVYMNhl.png?width=1200)
シャドウバースの大会に参加する理由は人さまざまですが明確にこの大会で目指すべきだと思うのが、invitationalの招待権です。
僕はお金が大好きなのでお金を得られなかったのはすごい惜しいですが、
それ以上にシャドウバースをやっていくなかで、この大会を通して貴重な経験をさせていただいたのはいい思い出で、楽しい+感謝の気持ちです。
おみくじ運命AF環境
地獄のメタゲームじゃんけんカバンラティカ環境がないことを願ってます。ぜひ頑張ってください。
今年の学生最強がどんな方になるのか非常に楽しみです。
僕の参加資格がなくなって出れないだけなので今年の優勝者はぜひBO5しましょう。
では、また次の機会に。