![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46622966/rectangle_large_type_2_fdbb0c63e65a980b0e5d625d347d10ec.png?width=1200)
『突然ですが占ってもいいですか?』から始める占い入門
SNS等による相互監視作用が良い意味で働き、怪しげな占い師はあらかた淘汰されたっぽいこの現代。
占い自体も長年のデータの蓄積により統計やロジックが洗練され、「ただのオカルト」というように捉えている人は昔に比べてだいぶ減っているようにも感じられる。
本記事は、ほぼほぼ占いに興味がない人が「占いは使うもの」であることを理解しながら、今流行のテレビ番組をきっかけに少しでも占いに興味を持ってもらうのを期待するものである。
※ちなみに書いている人は占いに関してはただの素人(一般人)です。
TV番組『突然ですが占ってもいいですか?』について
2020年4月からレギュラー放送が始まったフジテレビの占い番組。
占いが当たっているときのゲストのリアクションが楽しいのはもちろん、その人を深堀りしていくエンターテイメントとしても非常に面白い。
また、公式Twitterが放送終了後にBGMとして使用した曲をまとめてくれるので、音楽番組としての側面も持つ。
テレビでは基本的に毎週水曜日22:00~22:54(フジテレビ系)で放送中。
※放送後1周間は以下のサイトで無料で見られます。
1.TVer
見逃した人はだいたいTVerで見ていると予想。自分もここで見てます。
2.FOD
プレミアム登録で過去回視聴可。月額888円+初回2週間無料(2021/2/13現在)
※基本全回面白いので、未視聴の人は登録する価値があると個人的には思います。
ちなみに来週はラランドが出演するとのこと。やったぜ。
有名占い師3名の方を軽く紹介
1.ゲッターズ飯田氏
元お笑い芸人(よしもと)でコンビニでも占い本を見かける超有名な方。
膨大な占いのデータを用いた統計のスペシャリストで、「占いは使うもの」だということをたびたび公言。なぜか自著の立ち読みを推奨している。
直近の公式Youtubeチャンネルの動画↓↓↓過去回も興味深いです。
↓↓↓のサイトで生年月日を入力すると自分のタイプが分かります。
タイプ別2021年の運勢はこちら↓↓↓から
2.星ひとみ氏
元々芸能界で活躍されていた方で、家系は巫女の血筋とのこと。占いの圧倒的な的中率で番組内でも絶大な人気を誇る。
↓↓↓のサイトで生年月日を入力すると自分のタイプが分かります。イラストがとても素敵
さらに知りたい人は↓↓↓ので「天星ナンバー及び2021年の運勢」も
3.木下レオン氏
福岡出身で元々居酒屋を経営されていた方。ストレートに強めのアドバイスをすることで有名で、番組ではゲストとバチバチな状態になることも。
直近の公式Youtubeチャンネルの動画↓↓↓
個人的に思う占いの良いところ
1.考えようによっては結果が良くても悪くてもプラスにできる
占いの結果が良かったら「今の自分は調子がいい」と考えやりたいことを素直にやれば良いし、悪かったらその期間何かしらの失敗をしたとしても「そういう運気」なのだと必要以上に苦しんだり悩んだりしなくて良いという考え方ができる。
特に根が慎重でなかなか行動できない人は、とりあえず一通り占いの結果を見ておいて行動の軸を定めておくと生きやすいと思う。
2.基本生年月日さえあれば誰にでも与えられる属性である
生年月日が無い人はこの世におらず、誰でも何かしらの結果が得られるので話の種としても優秀(相手に少しでも占いへの理解があれば)。
3.他人との相性に諦めが付く
例えば学校や職場でどうしても相容れない人がいたとしても、占い的に「そういう相性」なのだと割り切ることができる。調べて相性が良かった場合については・・・(笑)
終わりに
占い界隈では特に有名な「約200年に1度の時代の変化」が2020年の12月にあり、これからは新しいものを受け入れることが重要な"風の時代"だという。
何か生活に刺激や変化が欲しいと思っている人は、少し占いの世界を覗いてみると新たな発見があるかもしれない。