
1か月666半荘耐久 反省会
そもそもなんでこんなことを?
もともと普通に段位戦配信やるだけでは配信として微妙かな~と思っており、段位戦やるにしても何か縛りというかアクセントが欲しいなと思っていました。
そんな折に、獅子ヶ谷フレアさんの玉の間300半荘耐久の企画を拝見し、自分もやってみたいと思ったのがきっかけでした。
〇獅子ヶ谷フレアさんのチャンネル
『Flare Ch.獅子ケ谷フレア』
https://www.youtube.com/@FlareCh
そこで、思い切ってご本人に「企画パクっていいですか(要約)」というDMをお送りしたところ、まさかの快諾をいただきました。本当にありがとうございます。
打数については、
①300でそのままパクっても面白みがない
②四麻と三麻両方やりたい
③雀魂に巣食う悪魔を退治したい
上記2点の理由から四麻222+三麻444=666半荘としました。「縁起悪い」というツッコミをいただきましたが、ごもっともだと思います。
ちなみに開始時の段位はこちら。
四麻:豪3 2089/3600
三麻:豪3 3408/3600
さあ果たしてここからどこまで行けたのでしょうか?
結果発表
まずは打数についてですが、
四麻:222半荘
三麻:471半荘🤔
で合計693半荘となりました。
配信外で三麻打ったりしていた(なんなら四人東とかもやってた)のでなんかオーバーランしてますがまあいいでしょう。あと200でヤクザになれたな
で、肝心の段位についてですが。一番良かった時には
四麻:豪3 3236/3600(自己ベスト)
三麻:聖2 3690/6000(こっちも自己ベスト)
までいきました。ええやん。W雀聖待ったなし!
そして肝心の最終成績はというと…?


溶けました^q^
いやなんでこんなことになったんでしょうね。自分が一番教えてほしいです。もうちょっと夢見させていただいてもよかったんちゃいますかね。
特に三麻についてはこんな記録も叩き出してしまいました。
雀魂でトップ取った!!!!! pic.twitter.com/1XuvrqpOgo
— Alf🀄 (@AlfGranblue) February 18, 2023
この時期のことはひたすらヘラってたのでよく覚えてませんが、聴牌までいってからの捲り負けを飽きるくらいやった印象は残ってます。特に立直和了が壊滅的で、たしか4割くらいでした。(プレイヤー全体の平均は5割強くらい)
全体を通して、四麻・三麻ともに自分の和了打点が低かったせいでしんどい時期が多かったなという印象でした。そもそもドラも役もないみたいな運の問題もあったでしょうけど、チャンスがきた時にちゃんとものにできる技量もまだまだ足りなかったかなと思います。精進しないといけませんね。
良かった点
簡単にですが色々あった、というよりありすぎた1か月を終えての総括をしていこうと思います。まずは良かった点から。
①あえて2月を選んだうえで完走した
「1か月」ならどこでもいいじゃないかという話ではあるんですが、その中でもあえて1年で1番日数的にきついところを選んでやりきったという点については、自分にしっかり負荷をかけたうえで逃げずに終われたので良かったです。
②人とのつながりが増えた
同卓者の方が枠にいらっしゃったり、完全に初見の方が数名枠にいらっしゃったり(+チャンネル登録していただいた方もいらっしゃいました)、本当にいろんな方から力をいただけました。理不尽なラス喰らった後でも1つコメントがあれば忘れることができました。本当にありがとうございます。
悪かった点
はい、こっちのほうがたくさんあるので書き連ねます。
①他の配信を見に行く時間がなかった
そりゃそうだろという話ではあるんですが、これが一番しんどかったです。いろんな方の配信に元気をいただいていたところが大きかったなと改めて実感しました。孤独との戦いになる時間が思った以上に堪えました。
Mリーグについても、亜樹さんのスッタンとか、ずんたん初トップとか、そのけんの裏3より先に達成した国士とか、うおおって展開をことごとく後から知ることになって、リアタイの熱を感じ損ねたのが想像以上に悲しかったです。
②もっと事前に告知しておけばよかった
正直なところ、とにかく鬼打ちしたいというところが殆どだったということもありますが、正直反響についてはあまり期待していなかった、というより自分の配信に自信が持てていませんでした。
しかしながら、思った以上にいろいろとコメントいただけたので、こうなるならもっとまじめに宣伝すべきだったなあと反省しました。
③座りっぱなしがキツかった
普段はしんどくなったらスマホに切り替えてベッドでゴロゴロ、みたいな感じで打数こなしていたんですが、配信となると終始パソコンの前なので身体にけっこう負荷かかった気がしています。具体的には首と肩と腰。
ゲーミングチェアもいいですけど、気分転換にYogiboとか試してみたほうがよかったかもしれませんね。
④喋る内容に困った
コメントの支え無くしては間が持てないという自分のトークスキルの無さがただただ恨めしかったです。
あと今月は色々喰らいすぎて、多少変なことが起きてもリアクションする元気がなくなってしまったんですよね……ダブリーくらっても全然驚けないってくらいには感覚がマヒしていました。「はぁぁぁあ!?」とか嘘でも言っておけばよかったんですかね。
⑤段位ポイントわけわからないくらい溶けた
3月こそは逆襲したいですね。
⑥2月は28日しかなかった
名前変更の仕様について致命的な勘違いをしていたことがあって、雀魂の場合は1月に1回じゃなくて30日に1回なんですね。
そのせいで

こんな詐欺みたいな名前であと数日過ごすことになりました。ユルシテ
今後の抱負
これからについては特に下記2点を重視して活動したいと思っています。
①なるべく大会に出る
段位戦を頑張るのはもちろんとして、一人自分の殻に閉じこもるだけでは成長にも限界があると感じたので、より様々な舞台で打つことを意識しようと思いました。
まずは3月3日~5日の「三日三麻三昧」から始めていこうと思います。出るからにはある程度結果も欲しいですね。
〇「三日三麻三昧」公式様のTwitter
https://twitter.com/mikkasanma
②麻雀を通じてより多くの方とかかわりを持つ
こちらも①に近いのですが、一匹狼やってるだけではただのやせ我慢だなと感じたので、いろんな方から刺激をいただきつつ、成長につなげていこうと思います。
とはいっても自分のチャンネルの規模が現状では全然伴っていないということもあり、コラボはなかなか難しいかなと思っていたのですが、ダメもとで手を挙げてみたところありがたいことに既に2件日時まで決定いたしました(詳細はTwitter上にて追ってご案内します)。行動はしてみるものですね。
まだまだ課題も山積みですが、少しずつでも前に進んでゆけるように頑張ってゆきますので、私のチャンネル(youtube.com/@y_alfred)を応援していただけますと幸いです。
ここまでご拝読いただき誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。