見出し画像

🍭【PTAや子ども会で町の補助金が使えるよ!👦】

2024年12月16日(月)

本日は一般質問を行いました。

タイトルは
「学校と地域コミュニティの関係について」
以前から告知をしていましたので
細かな内容については省略させて頂きますが

これから人口減が加速していく中で
お金(予算)の問題より
人員の問題が大きくなってきます。
そして
家族やご近所のつながり等も
より重要になります。

今回は
校区ごとに人口分析することにより
地元である滝尾校区の課題を整理し
人口が増えない原因の根源を探り
解決策として補助事業の
活用方法を提案しました。

以前に担当課へ相談した件だったのですが
色々と準備したこともあるのか?
一般質問にすると聞いてもらえるのか。
ということが分かった回でした。

結果
PTAや子ども会で
元気な地域づくり支援事業を活用できるとの
答弁を頂きました。
※補助上限30万円(2/3)
※校区単位で地域活動を行う団体に限る(新規・休止中)
※経費として認められる範囲が定められている

現在
町に登録する子ども会は2団体あり
年に9500円の補助金が出ています。
これは
それぞれの子ども会の運営費として使われず
町が事務局となり、まとめて催しが実施されているようです。

どんどん自然消滅している各地域の子ども会。
またやりたいという声も聞きます。
そんな地域は
どんどん手を挙げて
この元気な地域づくり支援事業を活用して頂き
多様な世代・先住民・移住者が認め合い
住みやすい働きやすいコミュニティが集まった
「住み続けたい町」になるといいな。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡

明日も5名が一般質問されます。
今日ほライブ配信が好評でした😆
よく伝わるように事務局も
毎回工夫をしているようです。

御船町議会ホームページより
オンライン傍聴もお待ちしています♪

いいなと思ったら応援しよう!