見出し画像

【AoE2】10戦づつ使っていく②

クマン 1189→1224 6勝7敗

クマンは領主イン後すぐに2TC目を建てるのは苦手なので斥候スタートで必要に応じて弓小屋、金掘りたくなったら2TC目を建てるという感じ
相手が先に城主インすることになるので、こちらも城主入るまでいかに耐えるかがポイント。負けるのは耐えられなかったときで、ここを凌げば大体勝てる

凌いだのに負けたのはグルジア相手。クマン相手に引きこもって攻めてこないので内政勝ちして帝王でエリートステップランサーぶつければ勝てるだろうという見込みだったのだが城主モナスパに蹴散らされた。多分騎士の方が良かったとはいえ強えぇなモナスパ。なんであんなに数でるんだ。城主を止められないとは思わなかったぜ。
城を前じゃなくて内政地に構えるべきだったか。矢には比較的弱いからな、あいつら

第一波のモナスパは返したのだがすぐに2回目が49騎きた

クメール 1240→1272 8勝5敗

クメールは苦手だったのだが結構使えるようになってきた。
象は出してないけどね
斥候同士の差しあいならクメールは強い
が、1300ぐらいの相手になってくるとちゃんと斥候に槍を添えて攻めてくる。
この槍を対処するために弓小屋は早めに建てないといけない
馬しか出せないままでいると槍に守られた弓が対処不能になってしまう

グルジア 1287→1341 6勝4敗

グルジアはやはり強い。1300overが相手でも対等に戦える
対戦相手のプロフィール見るとAll time highは1450ぐらいいってる人が多い
ずっと使えば1400いけるんじゃないかな

馬の自動回復はやっぱり強い
瀕死斥候は未開拓地の索敵などに使って回復させたい
脚が速くて逃げられる馬ユニットと自動回復は相性が良すぎる
こういうのは歩兵文明のボーナスに持たせてやるべきだろう

城主入った時に斥候がある程度纏まった数がいるのが理想
騎兵にアップすればかなり活躍できる
主力とは別に脚の速い別働隊がいるのがすごく良いんだ
6,7騎程度の領主に作った騎兵を消耗させずにちょっとづつ点数稼ぐ

斥候の数を見せつけておいて槍沢山にさせたところで
弓騎兵シフトも強いし、教会建てて守っても強い
全囲い苦手なので(多分索敵が下手なせい)教会で避難場所確保できるのありがたい。中心増やさなくても避難はできるので1TCで攻め重視もいけるし、騎兵で嫌がらせだけして帝王急ぐのもあり。選択肢が多いのは◎

グルジャラ 1341→1254 2勝8敗
グルジャラの使い方がやっと分かってきた感はある
しかし1300overの相手ではきっついね
良いときは強いのだが安定しない
18人機織りなしで押せたり、20人押しになったりする
羊を格納しちゃうので羊斥候できずに地形が把握しづらいのと
鹿寄せ必須だから鹿を発見する早さがそのまま進化の出来に直結するうえに鹿寄せ始めると索敵もできない
羊1頭ぐらいはしばらく斥候として使った方がよいかもしれない

ケルト 1254→1189 3勝7敗
前も書いた気がするけど、帝王で遠投割りにいけないのが一番辛い
エリートウォードレイダーか近衛騎士が出せれば良いのだがなかなかそこまではいけない。
まぁ近衛出しても負けたけど。近衛と矛とケルトの怒り付き改良強化破城槌が出せる状態で負けるとか
鎧無くてもハサー出した方が良いのだろうか
多分ラムを盾にして歩兵が突っ込んで行くのが良いんだろうけど、なかなかラムを巧く使うの難しいんだよね

ここから負けるって帝王戦下手すぎ



いいなと思ったら応援しよう!