![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137595537/rectangle_large_type_2_fd294933e0925d86ce5a4d0514888da9.png?width=1200)
アオドリ代表、副代表から任期交代の挨拶
こんにちは、今日もクリエイティブしてますか?
4月といえば生活の中でも色々と新しい環境になっていく時期だと思います🌸
アオドリでも年度が変わり、4月から代表が交代しました!
ということで、今回はいつも応援してい頂いている皆様に向け、ご挨拶をさせていただければと思います!
ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
前代表・副代表から辞任のご挨拶
アオドリ代表・森田政美より
3期代表を務めさせていただきました、森田政美です。
アオドリは2020年10月に創設し、私はその少し後2021年の3月に参加しました。
当時は自分が代表をやるとも思っていなかったし、人の上に立つのは正直苦手だなと思って、ずっと避けていました。
けれど私はここで過ごす中で、少しずつ「こうしたい」という野望が生まれ、それを実現させるためには代表になるしかありませんでした。
実際にやりたかったのは、メンバーの意見を聞くこと。私が就任した時点で、50人のメンバーがいました。知らない人ももちろんいました。だから、みんなが何をやりたいのかを知りたくて、普段顔を出さないメンバーや話したことないメンバーと話しました。
そして、そこから出てきた考えをアオドリの活動に生かしたいと思って行動しました。
そうした活動をする中で自分の「好き」に気がつきました。それは、人の話を聞いて新しい考え方や世界を知っていくこと。アオドリにはさまざまなクリエイターがいるので、その人がどういう風に生きてきたかも違えば、これから歩こうとしている道も全然違います。人それぞれの新しい価値観や物事を知っていくのは、すごく面白いなと、代表をやってみて気がつきました。私はメンバーから興味を持って、いろんなことを調べたり、やってみたりしました。
こんな風に自分以外の世界を知っていけるのが、アオドリの大きな魅力だと体感しました。
他にもコミュニティ内で私がたくさんチャレンジしたことで、メンバーを少し困惑させたこともあったと思います。それでもついてきてくれて、ありがとうございました。
私はアオドリが大好きですし、メンバーを愛しています。
これからは、今よりもっと素敵なコミュニティになっていきますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1712826581066-rWwU8o9x9U.jpg?width=1200)
アオドリ副代表・尾中颯より
2023年度に副代表を務めさせていただきましたはーちんです!僕自身、実はアオドリに加入したのが2022年の末で、半年経たずに本部メンバーになっていました!笑
この1年間は人との繋がりに重きを置きました。
コミュニティを運営する上で、定期的なイベントの開催やSNSを稼働させることはとても大切です。しかしそれ以上に同世代が集まって何かを制作する・熱中する。その空間を生み出せるアオドリは素敵な環境だと改めて思いましたし、僕は人と接するのが好きなのでオフラインでのコミュニケーションに積極的に取り組みました!
現在定期開催している「ポージング講習会」や「展示会企画」にプラスして、メンバー自らがやりたいことを発信し製作を企画し合うことができたら、北海道という島で最強のコミュニティとなるでしょう(?)
僕は春から上京してしまうのですが、アオドリ・トーキョーとしてさらに盛り上げていきます!
1年間ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1712826683011-Ww7OcFPLrP.jpg?width=1200)
新代表・新副代表から就任のご挨拶
そして今期代表・副代表を務める二人をご紹介します!
今年はどんなアオドリになっていくか楽しみですね😃
アオドリ新代表・かなより
2024年度アオドリの新代表になりました、かなです!
私がアオドリに加入したのは2022年の9月。当時、日常的には何も不自由がなかったのに、どこか寂しい、なんか一人ぼっちに感じる…というような気持ちがずっとありました
人からは無謀だと言われるような、叶えるのも難しい大きな夢を抱いていることもあり、一人でその夢に向き合って戦っているのも辛くなってきていた時に知ったのが、アオドリというコミュニティでした
アオドリは皆の「やりたい!」を叶えられる場所
アオドリに入ったから、私は一人ぼっちではなくなりました
アオドリにいるから、私は私の好きなことも沢山出来るようなりました
そして私が2023年度にアオドリ本部に入るきっかけになったのも、好きな動画撮影、編集を生かしてInstagramのリール動画を作りたいと言ったから
最初は1メンバーとして作った動画を納品していたのが、本部に誘われ、Instagramの広報を任せてもらえて、もちろんメンバーとしても色々なイベントにも参加して…
私としてはアオドリを思う存分楽しんでいただけなのです
なので正直代表のお話しをもらったときはとても悩みました
悩んで悩んで、嘘なしで本当に3か月くらい悩んで、今年の3月の末になってもギリギリまで答えを出すのを渋っていました
不安はいっぱいだし、私にできるのか?代表とはどうしたらいいのか?私でいいのか?とずっと考えてしんどくなるくらい…笑
それでも代表になることを決めた理由は、「皆がいるから」でした
皆がいるなら、きっと大丈夫
皆がいるから、きっと上手くいく
そう思わせてくれる仲間が近くにいる
そして、最後の最後に背中を押してくれたのは、今年度の副代表の言葉
彼の言葉で、私は今期の代表になることに決めました
拙いところばかりかもしれない
絶対悩むし、考えすぎてパンクするし、もういやだ!ってなるかもしれない
それでもわくわくする気持ちも感じるのは、やっぱり「皆がいるから」なんだと思います
沢山皆とお話ししたいです
好きなことは?趣味は?挑戦したいことは?将来の夢は?アオドリでやってみたいことは?
私に貴方の「やりたい!」を叶えるお手伝いをさせてほしいです
一年間よろしくお願いします!
![](https://assets.st-note.com/img/1713338355031-BbMsfnCLOH.jpg?width=1200)
アオドリ新副代表・山下雄大より
2024年度 副代表になりました、やまーしーこと山下雄大です!
アオドリには昨年の2月頃に加入したので、在籍は1年とちょっとになります。
初めて企画に参加した時、メンバーのみんなが優しいな、暖かいな、と思いました。
1年経って色んなメンバーとお話をしてきた中でも、そこは変わりません。
そして「クリエイティブ」を通じて何かしたい、盛り上げたい、
そんな気持ちを持っている人が沢山いることもひしひしと伝わってきました。
だからこそ今年度は、昨年度以上にメンバーの「やりたい」を叶えられたらいいなと思います。
既にやっている人
新しく挑戦してみたい事がある人
気持ちはあるけど…何をしたいかわからない人
アオドリでやってみたいことを教えてください。
そして一緒にどうしたら出来るか、実現するかを考えましょう。
次の年度に変わる時、「今年はアオドリに沢山関われたな」
そう思ってくれる人が1人でも増えてたら嬉しいです。
まだまだお話した事のないメンバーも沢山います…
札幌以外のメンバーとももっとお話したい!もちろん札幌メンバーとも!
アオドリという素敵な場所をみんなで作って行けたら幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713338335254-IHadN4Y0i8.jpg?width=1200)
コミュニティマネージャーの紹介
また簡単にですが、この代表・副代表とともに一緒にアオドリを運営していくコミュニティ・マネージャーのご紹介をします!
前回から引き続き、アオドリ初代代表Taisei Yamada、ZoWの森山空と、新たにアオドリ3期代表の森田政美が加わり、コミュマネとしてアオドリを陰から支えていきます。
よろしくお願いいたします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1713340316393-3Unv9AaZee.png?width=1200)
アオドリは今年で4年目を迎えるコミュニティとなりました。
人が入れ替わりながらも、こうしてアオドリの活動が続いているのは、アオドリのようなコミュニティを求めているクリエイターがまだまだたくさんいるからだと思います。
私たちは今、アオドリを必要としているクリエイターのために、そして、これからアオドリに関わるクリエイターのためにアオドリを守り続けながら、自分たちのクリエイティブの力で周りの人をもっと幸せにしていきたいと思っています。
今後とも応援していただければ幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
本年度もよろしくお願いいたします。