貸衣裳屋さんはお客さんでいっぱい
今日は「開運館 上野マルイ」にて鑑定してきた青鳥(あおどり)なのです。
本日も快晴で、新年から良いお天気が続いているのです。
そして、今日は成人の日なのです。
鳥類の生息地域でも、式に参加するお嬢さんたちがウゴウゴしているのです。
何やら大きなバッグを肩に掛けていたり、母親と取っ手をひとつづつ持って重みを分散していたり、そんな人たちを見るのです。
その人たちは皆同じ色で大きさのバッグを持っているのです。
最寄り駅へ向かっていると、その正解があったのです。
着物の貸衣裳屋さんに年頃のお嬢さんたちが入っていくのです。
そこの衣装入れとして、貸与されている大きなバッグだったようなのです。
通りすがりに中を覗いて見ると、着物に着替えたたくさんのお嬢さんたちが、ヘアメイクを施されているのが見えたのです。
途中にあった大きな美容院では、お嬢さんのお客さんはいなかったので、どうやら貸衣裳屋さんが繁盛している日のようなのです。
全国のきれいな着物やスーツを着た成人が、プチ同窓会会場となっている式場にたくさん向かうのだろうなあ、なんてちょっぴりほっこりした青鳥なのです。