宣伝費0円1日10分×3カ月で飲食店収益を2倍に伸ばす方法
はじめまして!
あおと申します。
このたびは、公式LINEにご登録頂き、ありがとうございます。
末長いお付き合いをさせて頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。
今回は公式LINE登録者様限定で、
集客に苦戦している飲食店が『宣伝費0円1日10分×3カ月で収益を2倍に伸ばす方法』をプレゼント致します!
本noteは、書いてある通りに実践して頂ければ、
ネットやSNSが苦手な飲食店経営者でも、1日10分の作業時間×3か月でWebから集客できるようにしています。
中途半端に投げ出すと、せっかく挑戦して頂いても、成果にもつながりません。
集客するのに必要なのは、どれだけお金や時間をかけたかではなく、正しい方法で対策し、伝えたい情報をお客さんに伝えられているか、ということです。
飲食店のWeb集客では、広告費を払っての宣伝や
毎日のSNS・ブログ投稿が必要と思っている人も多いと思います。
しかし、広告費を支払ったり、毎日SNSやブログを投稿するのって飲食店には金銭的にも時間的にも難しいですよね。
少ない時間の中で効率的に集客できないのか?という悩みを解決するのが、このノウハウです。
無理して毎日SNSやブログを更新するのは、
日々の業務に追われる飲食店では至難の業です。
結局集客には結びつかず、途中で更新が止まっているアカウントをいくつも見てきました。
結局辞めてしまうのであれば、これらの行動は、
時間の無駄なんですよね。
一生懸命やっていても、集客に繋がらなければ、
やってもやらなくても同じなんです。
私がお教えする手法は、
お金をかけずに、短時間で飲食店集客したい人向けの
最短最速の方法です。
最短時間で楽に集客したい、という方はぜひ読んでみて下さいね。
さて、これから当noteでお話する内容は、
早い方は、初めの月から新規客が増え、とても再現性の高い方法となっております。
2か月後には1.5倍、3ヶ月後には2倍と収益を伸ばしていける方法です。
あなたのお店を人気店に変身させる秘密を盛り込んだ内容となっております。
このnoteでお教えするノウハウは、
「年間数100件の店舗をコンサルしている先生」から、教えてもらった方法を、私自身が自分の店で実践し、再現した方法です。
なぜお金を払って学んだ内容をわざわざこうして公開しているのか?というと、
「良いモノ作りをしても売れない人に、宣伝費0円1日10分の集客方法を伝えて、お客さんの方から買いに来てもらえる人気店になってほしいから」です。
飲食店集客の方法は、
・タウン誌やフリーペーパーに広告掲載
・業者にポスティングしてもらう
・プロに依頼してWeb集客してもらう
など、たくさんの手法があります。
私も「広告掲載したら、すぐにお客さん来ますよ!!」
という営業マンに乗せられて広告をうったことが何度もあります。
地域で有名なタウン誌で、わずか5センチほどの広告に何万円も支払いました。
しかし、広告を見て来てくれたお客さんはたったの2人。
しょぼい写真とクーポンだけ載せられた広告欄を見ながら、
とっても悔しい思いをしました。
プロや業者に頼んで、何の効果が得られなくても、
返金保証なんてないし、
「残念でしたね・・・」という憐れみの言葉をかけられるだけ。
挙句の果てに、「3カ月続ければ、効果が出ますよ!」
と追加営業をかけられる始末。
それでも、次はもしかしたら効果があるかも・・・
と必死で稼いだ売上を、何度も宣伝費に溶かしていました。
もし、私が自分のお店をお客さんが絶えない人気店に変身する方法に出会えた時は、同じ飲食店集客で困っている人達に、
「もうお金払わなくてもお客さん呼べるよ!!」
「この方法を覚えれば、ずっと自分で集客できるよ!!」
と教えて、
もう二度と一生懸命稼いだ売上を
宣伝費に溶かさずに済むように、
発信していきたいと思っていたからです。
「この方法を試して良かった!知ってて得した!!」
と思っていただけるような内容を、今回公式LINEに登録していただいた方だけに、特別にご提供できればと思っています。
▼自己紹介&実績紹介▼
改めまして、あおってどんな人?って方も多いと思いますので、簡単に自己紹介をさせてください。
私は現在、母親の経営する飲食店で働きながら、ワンオペで家事育児をしています。
これまで流行りものに疎く、SNSはアカウントすら持っていない、スマホはネットサーフィンのみという、完全なネット音痴でした。
接客業のくせに、超絶人見知りで、休みの日は家に引きこもりたいインドア派の人間です。(今は子供がいるので、かろうじて公園くらいは行きますが・・・笑)
ある時期から母の飲食店の経営が傾き始め、集客を任されることになりました。
このままでは母の店は潰れてしまう、潰れてからでは遅いので、なんとか今立て直すしかない!!
と決心して、本格的にWeb集客を始めました。
まずは、ホームページを作り、無料のブログを立ち上げました。
とりあえず投稿やブログの更新をしてみましたが、
ほとんどアクセスはありませんでした。
それならば、とSNSもアカウントを作成しましたが、
一体なにを投稿して良いのかすらわからず・・・。
「こんなにめんどくさいのに、全く集客につながらない。」
と、全て中途半端に投げ出してしまっていました。
そんな時、同業者の紹介で、
¨年間数100件店舗集客のコンサルをしている先生¨
に出会い「宣伝費0円1日10分」でWeb集客する方法を伝授していただきました。
以下が、先生から教えてもらった内容です。
こうして私は先生から教えて頂いた
宣伝費0円1日10分のWeb集客の方法でMEO対策をしていきました。
そして実践した結果、
最短時間で集客し、赤字経営から抜けだし、心の余裕を持つ事ができるようになりました。
今度はあたながそうなる番です。
高い宣伝費や無意味なSNS投稿時間を辞め、
「正しい対策」を実践すれば、
3か月であなたのお店は売上が2倍に伸び、人気店に変身する事が出来ます。
具体的な方法について早速触れていきます。
正しく対策してしまえば、1日10分の簡単な更新だけで
お客さんからお店に来てもらえ、地域の人から愛されるお店にすることも出来るでしょう。
3か月もすれば収益2倍以上を狙え、その後も継続的に収益を伸ばす事も出来ます。
なぜそのような事が可能なのか、それは、
MEO対策をすることで、競合店より先に
自分のお店を見つけてもらえるからです
年間何100件も店舗集客のコンサルをし、自身も10年以上Web集客のみで一度も営業をした事がないという先生は、
「プロにお金を払って集客したほうが効果がある」
と言われる事も多いけど、
「プロにお願いしたからといって必ずしも集客できるわけではない」
といっていました。
しかも、
今はMEO対策は稚拙なアルゴリズムで作成されているため、簡単に上位表示が狙えますが、
いずれはSEO対策のように高度な技術がないと上位表示できないアルゴリズムに変わっていくといわれています。
簡単に上位表示できなくなると、途中で投げ出す業者も多く出てくる事が予測できます。
また、いずれは本人でなければMEO対策が出来なくなるように、アルゴリズムが改定される可能性も十分あります。
対応してくれる業者がいなくなった時、果たしてあなたのお店は競合店と戦っていくことは出来るでしょうか?
このような状況になった時にでも、自分の力で解決できるように、集客方法を知っておくべきだと思います。
今回は、これから先も、お金を払わずに自分の力で店舗集客していける方法を配信してきます!
まず、私たちがやるべき来店誘導手法は
お店の存在を知ってもらうことです
Web集客というと、SNSやホームページから集客していくと思っている人が多いですが、そもそもお客さんはあなたのお店の存在を知らないんです。
存在すら知らないのにホームページを検索してもらう事は、ほぼ不可能なんですよね。
それなのに、どれだけ投稿したところで誰にも見てもらえないんです。
なので、まずはお店の存在を知ってもらう事が重要なのです。
この方法は、お店探しでSNSで検索する人が約19%に対し、62%と、グルメサイトでの検索の次に多い方法です。
この方法で上位表示できれば、かなり多いお客様にリーチがかけられます。
もし今あなたのお店がこのような状態なら、
同じような状況だった私のお店を激変させた
このノウハウが必ず役に立ちます。
お金をかけずに、最短時間でお客さんを集めて
収益を伸ばし、競合店に負けない人気店の称号を
勝ち取ってください。
そして、この手法を実践して結果を出せば、
こんな未来が待っています。
こんなあなたの未来を、このnoteを通して実現できるお手伝いができればいいとな思っています。
私もこの手法を実践して、理想の環境を手に入れました。
以前はロス在庫だらけで、せっかく作った商品を処分したり、
親戚に送料を払って送ったりしていましたが、今では毎日ほぼ完売出来るようになりました。
近隣300mの距離に超人気の競合店がありますが、お客さんを取られることもなく安心して営業を続けられています。
今後どれだけたくさんの競合店が出来ても、何の問題もなく営業していける自信も手に入れました。
あなたが心から望んだお店作りを実現するために、
もしあなが今、私と同じように悩み苦しんでいるとしたら、私と同じ方法でよければ
これから私があなたをサポートします
本noteに書いてある通りに実践するだけなので、ぜひあなたの理想のお店作りに役立てて下さいね。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?