見出し画像

カッコつけることがカッコ悪い⁈

先日、参加しているビジネス講座の
第1回グループコンサルティングが終わりました♪


ワクワクと不甲斐なさが混在した時間


ビジネスベテランの女性たちと一緒に
60分間のアウトプットタイム。

自分自身は「誰の」「何を」解決したいのか
自分の【使命】を言葉にしていく時間☺︎

これがまた難しい〜!!!!!

そもそもこれまでのバラバラになっている自分の経験を
パズルのピースを合わせるように分かりやすくカタチにすることで

今後再現性のあるサービス内容を作成したいと思い
受講を決めたはずなのに

まだまだ自分と十分に向き合えておらず
言語化の下手さを痛感するという結果に・・・。


とはいえ、その時間のアウトプットの有効性ももちろん実感。

これまで無意識にカッコつけていることもあったけれど
参加メンバーの方々のご活躍が素晴らしくて
逆にありのままの私で過ごすことはできたのはよかった!

次回の課題


包み隠さず正直にさらけ出した方が
フィードバックもより効果的なものになるので
無意味な見栄を張るのは卒業します!

素直に、正直に、、、。
もしかしたら「安心」をしきれていなかったのかも。

それは、周りに対してではなく
自分の中での問題というか・・・。

自分の自信のなさも影響しているのと思うので
自分の想いをもう一度、いや、何度でも
確認しながら言葉にしていくようにする!


今までの私は、思いつきや勢いで行動して
なんとなくうまくいくことが多かったからこそ

この講座内ではしっかり足元を確認しながら
事前準備をしていくと決めていたことを思い出した。



気づいたら「かっこいい」「素敵」な状態になっているように
次のグループコンサルティングまでに
アウトプットのコソ練するぞ〜!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アウトプットの大切さ


みなさんが今行っているお仕事は
誰の、何を、どのようにして解決するものですか??

素直な気持ち、根本にある想いにも
耳を傾ける機会を定期的に設けることをおすすめします♪

2回目のグループコンサルティングの日が迫ってきました。


私自身のコミュニティのワークショプも
来週からいよいよ再始動♪

メンバーに会うのは夏以来なので
みんなの進捗を伺うのも楽しみだー☆

いいなと思ったら応援しよう!

青地 かおり|Kaori Aochi
みなさまのサポートが力になります。より有意義な情報をお届けできるようどうぞよろしくお願いいたします(^^)