憧れのスウェーデン記 Day3-2 2024/08/04
Facebookの投稿はこちら
https://www.facebook.com/share/p/cx57DPc2CibcTSur/?mibextid=oFDknk
English follows
室内のもので興味があるものは? 憧れの地スウェーデン3日目(4th August) Vol.7
雨降りはまだまだ続いています。
次に行くところを考えていましたが、いかにも美術館!歴史ある展示!にちょっと飽きている私・・・
*イタリアで宗教画をさんざん見たのも辛かったらしい・・・
むしろ、デザインが好きなんですね
デザイン~
ムスカ美術館へ行くことに。
15:00過ぎ。
これ、、、私が停まっているB&Bに近いやないですか、、、
なので、ほぼ戻ることになる。
*雨がやみそうだったら、ゴーデンベルグ来ることに決めた植物園に行くことにしてました。
デザイン~
が、始まりの2階は特集展示で、「タペストリー」でした。
これはこれでおもしろかった!
が、作者がちょっと政治色がある方で、好き好きはあるでしょうが、伝えたいことをタペストリーで伝えるっていうのがおもしろいなぁとは思いました。
3階は、スウェーデンのデザインに影響を与えた、中国のものと日本のものの展示。
なかなか見ていておもしろい。
中国のものは彫像がなかなか見ごたえがあるのですが、ただちょっとチープな感じを受ける。
同じく日本のものも忠実ではありますが、日本でいろいろ見ている日本人から見るとう~ん?と感じるところもあったり。
さて、次どうする!?雨はまだ降っているので、「植物園」は断念!
変わって、ボルボミュージアムへ行くことへ!
スウェーデンの車と言えばボルボ!なんと博物館がゴーデンベルグにあるのです~
これはGo Cityチケットには入っておりません~
が、スウェーデン発、ゴーデンベルグだけって萌えますよね
歩いていったらちょい遠かった!
しかもまたもやLiseberg方面・・・
到着したらほぼ16:00終わりでした。閉園18:00(;^_^A
しか~し、車を見てるとテンション上がりますね~~~(笑)
車オタクとかじゃないっすけど。
セーフティに関する体験もあれば、最新技術を使った表情認証なども体験できたり。
が、一番楽しかったのは、過去の車たちの展示。
これは見ごたえある。
たのしい~~~~
が、全体的に見ればやはりこれも子ども向けなのかな~
なんと閉園までいてしまった・・・
お土産やさんは18:30までだったので、グッズ見るのが楽しくてダラダラいてしまった~
さて、帰りの時間自体は早めになってしまったため、スーパーマーケットに立ち寄ることに。
CoopとWili Supermarket ふたつ立ち寄ってみました。
ちょっと、ここまで食べ過ぎて胃が疲れております( ;∀;)
スイカとか買っちゃったわ~(笑)
ホテルで、フルーツもりもりと食べました。
What about the inhouse am I interested in? Lovely Sweden 3rd day(4th August) Vol.7
It still rained.
I thought where I should go but I was tired from seeing the very museum! the very historical display...
*I suffered from seeing religious pictures in Italy...
I prefer seeing design.
Design!
I decided to visit Muska museum.
It was over 15:00.
The location,,,looked near B&B I stayed...
So I returned to almost my accomodation...
*I planned to visit Botanical Garden which made me decide to visit Gothenburg if it stopped rainning.
Design!
On the second floor which was the start was special display with "Tapestory."
It was interesting!
The creator has a claim of politics and expressed her ironic with tapestory.
The taste depends on our preference but it is interesting for me she used the way of tapestory.
On the third floor, Chinese and Japanese things were displayed.
They gave an influence on Swedish design.
It was good to see them.
As for Chinise things, the statues were impactful but looked a little cheap.
Same as it, Japanese things looked loyal but for a Japanese, the collections looked a little cheap.
Well, what should I do next!? It still rained and I gave up "Botanical Garden."
Instead, I went to "World Volvo"(Musuem of Volvo.)
The respresentative of Swedish car is Volvo! The museum is located in Gothernburg!
This is not included in Go City ticket.
But I am very interested in the museum because Volvo was manufactured in Sweden and the museum is only in Gothernburg
When I walked there, it was a little far!
Also the area was in Liseberg again.
The time when I arrived was alomost the end of 16:00. The museum closes at 18:00(;^_^A
While I saw the cars, I was excited! www
I am not crazy for cars though.
There you can experience sefety experiment and high-tech identification of face expression.
The most fun things were the displays of past cars.
It was overwhelming!
It was enjoyable.
Overall, I concluded this was for children.
I stayed in the museum by the closing time.
The suvenir shop was open at 18:30 and stayed longer because it was good to see the original goods.
Well, since the return time was a little earlier than I had expected, I visited supermarkets.
I dropped by a Coop and Wili Supermarket.
My stomach was tired because I ate too much( ;∀;)
I bought watermelon.
In the hotel, I ate fruits.