311 キャッサバ食べてん
こんばんは。ユニークハンタ― 青木 瑞恵です。
キャッサバ食べた、お話。
って、なんやねん、キャッサバ!?
と思われる方もいらっしゃるでしょう・・・
「タピオカ」
これなら分からない人はいないですよね!?
タピオカは、みなさん、きっと「タピオカミルクティー」とかで飲んだことありますね?
そう、あの黒くてプチプチもちもちした粒です。
あのもちもち感というか弾力が病みつきになるというか、
「タピオカドリンク」好きーっ!ていう人も多いのではないかな?
そう、私も大好きです♪
ただ、あれね、サイズが違っていて、大きいやつだとストローで吸うのも大変だったりしますよね。
ぐおーって一気にのどに入って来るもんだから焦っちゃったりとか。
ドリンクは全部飲めたけど、タピオカだけ残っちゃったりとか。
あ、それはどうでもいいんですけどね。
1 で、キャッサバは何なのよ!?
話脱線しました・・・
キャッサバは、「タピオカ」になる一番のおおもとのものです。
って、言われてもわかりませんよね汗
ちなみに「タピオカ」は「タピオカ粉」を水を含ませてコネコネして整形して作ります。
こねて丸めたお団子を沸騰したお湯に入れて固めます。
※ これを聞いて、アレッ?って思った方、そう、日本の白玉団子の作り方と方法と一緒です。
サイズはご存じの通り、自分で調整ができます。
「タピオカ粉」は日本でも売っていますが、安くはありません。
そして、大抵は日本ではお菓子作りコーナーにありますが、どこにでもあると言う印象はありません。
「小麦粉」が小麦から、「米粉」はお米から、「片栗粉」はかたくりの花の根から作られるように、
「タピオカ粉」も元のものがあります。
タピオカ粉は、キャッサバという「お芋」から作られています。
ほら、小学校のときとかしませんでしたか?
ジャガイモやサツマイモから、「でんぷん」を取り出すという実験。
あれですよ~
キャッサバはお芋ですので、そこから取り出したでんぷんが「タピオカ」の粉となるのです。
2 長細い芋を入手した
さて、ペナン島で生活をしている私ですが、週末はスーパーマーケットに買い物に行きます。
1週間分の食材をそこで買い込みます。
当たり前?ですが、マレーシアのスーパーマーケットには、日本では見かけないような野菜などが見かけられます。
生活慣れずにいる間は、必要な食材を買うばかりですが、4か月ほどすると余裕が出てきます。
アレコレ食材を見ては買ってみるんですね~
フィリピンでも「タロイモ」らしきお芋をマーケットで購入し、初めての触感に驚いたことがありました。
マレーシア、フィリピン以上に謎の芋が売っているんです・・・
で、試しに買ってみて・・・「ムムム、なにこれ?」となることも2回ほどありました。
それから、「これって何だったんだろう?」とかネットで調べることもあったり。
ある日、牛肉を買ってみたので「すき焼きが食べたいなぁ~」とぼんやり思っていました。
とすると「ゴボウがいるよね」と思い、ゴボウを探してみたんです。
うーん、ない?と思ってキョロキョロしてみて、なんとなく長細ーい芋があったので買ってみました。
※ 日本のゴボウと同じ外見をしていない可能性があるな、と思ったので。
3 長細い芋、食べてみた
さあ、早速ですが長細い芋を調理してみようか、という時がやって来ました!
その時はお昼で、あんまり時間もなさそうなので「すき焼き」はいったん辞めて、スープをつくろう♪となりました。
食材はどうしよう?と思いましたが、「あ、ゴボウあるじゃん」と思い、手に取りました。
ところが・・・
まず必要な半分を切ろうとして包丁を入れてみたら・・・
ん?切り心地がゴボウじゃない・・・
ゴボウはササガキとかで切ったり細切りしたりしますよね?
ところが表面を削ってみようかと思いましたが、そういうことができそうな感じではない・・・
ふつうに、皮が付いていてその皮がスーッと取れる感じなんです。
なにこれ?
となりましたが、皮がスルリと取れるんならそれに合わせて取ればいいよね♪
と喜んで、皮をスーッと取れるに任せてむぎました。
そして、薄切りにしたのですが、切れ味ももちろん違いました。
スッスッという感じで、サトイモを切っているような感触に似ていました。
で、スープに放り込んだのです。
見た目は薄切りのジャガイモとかがプカプカな感じ。
さあ、いただきます♪と食べてみると、歯触りがスッと入って「なにこれ、おいしーいい(*'▽')」となりました。
その後、おいしさに任せてパクパクと食べてしまいました(´▽`*)
4 人体に謎の症状・・・
数日後、朝起きてトイレに行きました。
って、これふつうですよね?
が、出血していたのです・・・(;'∀')
(え、あれっ?)と思いました。
女性なので周期的に生理があるものですが、(ちょっと・・・早すぎるような?)とは思いました・・・
そして、さらにおかしなことが・・・
その後2日程は出血が認められましたが、そのあとは止まってしまいました・・・
(なんやったんや~今回は~)
???と思いましたが、その後ふつうに生活をしていきました。
ちょっと無理をしていた時期だったので、ホルモンバランスを崩したのかしら?くらいでした。
ところが・・・
その1週間後、、、
通常の生理が始まったのです・・・!
(え?なにこれ?この間のは何だったのやん?)
と動揺はしましたが、いたって健康そうなのでその後は忘れてしまいました。
5 キャッサバだった・・・
その後しばらくして、マレーシアの果物について調べていました。
マレーシアには、フィリピンでも見たことないようなフルーツなどもあるからです。
その時ふと、マレーシアで食していた芋のことを思い出してなんとなく調べていたのですよね。
その中で、「長細い芋」のことが出てきました。
(あー、これこの間買ったやつ)と思い、個人のブログをモソモソと読んでいました。
おお、これがキャッサバなのか~~~!
それまで私は、名前は知っていて「タピオカ」の元になると知っていましたが、どんな形状の芋なのかは知らなかったのです。
丸くてゴロゴロしたイメージを持っていたので、こんなに長細いものとは全然予期しておりませんでした・・・
それで嬉しくなっていろいろな記事を読み進め、、、
真っ青になることが・・・
キャッサバには青酸カリが含まれている
ぎゃー!
そのため食べる前には下処理をすべし
イヤーッ!
た、食べたよ!
食べた!
ふつーに食べた!
しかもスープにしたから、全部スープに出てる!!!
色んな記事を読みましたが、どれにも「茹でる」や「揚げる」などの調理方法の工夫が必要とのこと。
あああああああああ
ちょっと絶句。
でも、安心したのも、個人ブログの中で、私と同じようにパクパク食べてしまったことを書いている人がお2人ほどいらっしゃったこと。
おいしくてつい・・・
お2人ともそんな感じ・・・
そーだよね、私もそうだったわ・・・おいしいからまた食べたい!って思ったもんね( ;∀;)
それと同時に、この間の突如の出血のことを思い出しました・・・
(あ、、、あ、れは、もしや・・・)
・・・可能性はあるかもですよね汗
6 だからと言ってめげたりしない
キャッサバのはんぶん、残ってました。
マレーシアでは野菜も日持ちはそんなにしません。
が、キャッサバは長持ち・・・
前回記事を読んでから、「すき焼きは無理やわ」と結論付けていました。
※ あ、調理方法ではありえる気はしますが、ゴボウとは触感が違います汗
で、前回の記事でも、食べちゃった人も私と同じような考えの人がいて
※ その人は何の症状もなかった様子
調理法を調べて調理方法を記事にしたりしていたのですね。
なので、私もそういう記事とか、その他の調理法の記事を読んでいたので、
それを記憶から引っ張り出して料理してみることにしました。
(1) キャッサバの切り方
キャッサバの青酸カリは、皮と、その軸の付近(若干茶色に変色しているところ)に集中しているそうです。
そのため、皮付近を厚めに剥ぎ
※ 以前はスーッと取れるに任せて剥いでいた(笑)
軸付近を大きく削ぎました!
(2) キャッサバを茹でる
ぐつぐつと茹でまくりました(笑)
(3) 徹底的に抜いてやる!と水にさらしました
で、最終的にどうしたかと言うと・・・
サンドイッチに合わせて、フライドポテトみたいにして添えました。
(1) 塩とコショウを振る
(2) 小麦粉をまぶす
(3) フライパンに多めの油(私の場合は今はオリーブ油しか使っていません)を入れ、芋を放り込む
(4) 適度な焦げ目が出たら、フライパンから出す
※ トップ画像が出来上がり写真です♪
非常においしうございました(∩´∀`)∩
7 キャッサバはおいしい
はい、おいしいです♪
おいしさゆえに知識がないと、そのまま食べます(≧◇≦)
が、危険ですので下処理してください。
美味しいので、機会があれば食してみてください!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍃
🔑合縁奇縁🔑
メルマガ: 【ユニークに生きる】のマインドなどをツラツラ週末に配信しています。
ご面倒ですがお名前を入れて空メールをお送りください。
https://sites.google.com/view/aome-mailmagazine
SNSでつながってください!
https://linktr.ee/aochan007