見出し画像

はじめてのnote¦人生初の美術館【オディロン・ルドン展】

先日、人生で初めて美術館に行ってきました!

率直な感想。
めーーーーーーーーーーっちゃくちゃよかった!
もう毎月なにかしらの美術館に行きたいと思ったくらいよかった。

今回美術館に行こうと思ったきっかけは、大学合格したし芸術に対して色々動きたい!と思ったこと。もう一つは、Vtuberの儒烏風亭らでんちゃんの切り抜きを見たこと。

今まで好きなイラストレーターはいたけれど、画家に関しては全くの無知。
たまたま近くの美術館でやっていたルドン展に行ってきました。

今回の大きな発見は、美術館って絵を見るだけじゃないんだ…という部分。
画家の人生が見れるのを初めて知りました。

最初はどんな描き方したんだろう?画材はなんだろう?と思いながら見進めていたけど、進むにつれてどんな思いで描いたのかな、この時期の時代背景ってなんだろう?と絵だけじゃなくてそれに付随するもの、作者の気持ち、作者の生い立ちまで知りたくなりました。

ルドンの作品は、光の当たり方で表現するのがうますぎる!!!!
というのが私の印象でした。どの作品か忘れてしまったんですが、ライトに指先だけ照らされている絵がとても好きでした。名前なんだったんだろう…

もっといろんな人の作品を見たい。
入学前にめちゃくちゃいい刺激を受けました!最高の時間だった!

いいなと思ったら応援しよう!