![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132022291/rectangle_large_type_2_b93d981383f0864f731753748e4ad6d7.png?width=1200)
内田有紀さんから学ぶ【気持ち良く踊るコツ】
【内田有紀】
私は子どもを生んでいないので、
母親の気持ちはわからないと思っていた頃がありました。
ですが、ある先輩の女優さんに
「自分が母親だからって、
母親の芝居ができるできるわけじゃない」
と言っていただいて。
お芝居はコミュニケーションで、
相手があってこその呼吸。
ときには、
自分のイメージを超えた
とんでもない角度から
波長が飛んでくることがあるんです。
自分がどうかではなく、
その時の芝居の波を
しっかりキャッチして噛み砕き、
どう答えるかというやり取りが
重要なのかもしれません。
思い込みや、
自分の境遇どうこうではなく、
フラットな状態で
いなければならないということでしょうか。
🧡初めてのダンス
ほっとする【コミュニケーションダンス講座】開催中
🧡YouTube
自宅で簡単にサルサ&ブラジルダンスが学べる
https://aochandance.com/YouTube
🧡みんな笑顔になる
今日から出来る介護レク
https://danceclub.jp/recreation
認知症予防、フレイル予防、生活習慣病予防、運動不足解消、ストレス解消、ダイエット、肩こり解消、美容、健康、美尻、美脚、免疫力アップ、筋力アップ、ヘルスケア、メンタルケア、健康増進、コミュニケーション能力アップ、アンチエイジングなどに効果があります。