
秋の始まり
お菓子の世界は秋の入り口。栗、そして錦玉を使った紅葉、あるいは葛をかけた水仙仕立ての紅葉。銘にも「初萩」「酔芙蓉」など。萩は秋の七草。
もう菊も出てくるのだろう。
写真は光琳菊。光琳はナイスデザインの宝庫。この菊が出てくるのはもう少し後。とはいえ九月九日は重陽なので、菊意匠はすでに出始めている。
秋の意匠として好まれて使われるのは、菊や紅葉を筆頭にした植物、草花果実だけれど、もう少し進むと、月、それにつきものの兎、鹿。そして秋を歌った和歌は多いので、歌枕や和歌にちなんだ菓銘とイメージのお菓子。秋は冬の静かさを予感しながらも紅葉の華やかさ、月の美しさ、といった輝くイメージもある季節。歌によくうたわれるだけはある季節。
いいなと思ったら応援しよう!
