見出し画像

初ロンダジル

お昼に仕事が終わって、ちょうど近くだったので、若宮町のラ・ロンダジルに行った。少し前に何かお茶道具になるようなものの展示をしていると見た覚えがあった。時間があるから、一度覗いてみようと思った。(おそらくみたての妄想茶会といったテーマだったと思う)

神楽坂界隈は住宅やお店その他がたくさん集まっていて、細い道がたくさんあり、坂道で、近くにいても、行かない地帯は行かない。と思う。

若宮町辺りは縁がなくて、今回のラ・ロンダジルも知ってはいるけれど、行ったことのないお店。なぜ知っていたかというと、私は燕が好きだから。着物つい燕の柄だと小物でも買ってしまう。

ギャラリー寄りの道具屋さんといったお店かなと思っていたけれど、初めてなのでお店の雰囲気をしらない。

行ってみると店内は茶道具になりそうな小さな器特集?のような感じだった。可愛らしい小さな便に蓋になる栓を誂えてある。成る程こういう2つがつくれれば全部ふりだしに使えるんだなと思う。茶杓が渡してあるのはみんな小振りな器で盆に乗っているものもあるから、小さな茶セットという感じで合わせてあるようだ。

茶箱っぽく入れ物に入っているものもある。

茶箱をみる嬉しさというのは、あれはみんなの感じるものなのだろうか。なんというか、遊山箱に感じる嬉しさにも少し似ているように思う。せっとされて、居るものが細々考えられていて、収まっている嬉しさ。ミニチュアを見るときのたまらない小さい綺麗さを楽しむ気持ち。組み合わせの面白さを見る気持ち。そういうのが茶箱や携帯用のお茶セットにはある。組み合わせてセットしてある小ぶりなもの、というのがいいのかなあ。

それに、みたての道具は何処かおままごとめいた嬉しさもあるような気がする。そんなことを考えつつも、店内展示で面白いなと思ったのは天野ミサさんという人の動物や海の生き物の形をした袱紗ばさみと茶杓。抽選販売ですと茶杓に書いてあったので、人気の作家さんなのであろう。

茶道具ではなく、一つ二つ買って帰ろうかなと思う気が起こったのは小皿。小さな花の入れ物。それと、コウモリのランプがあった。コウモリのランプはちょっと可愛くて、私の部屋に掛けてあったら楽しいだろうなと思う。値段を尋ねにくかったので、少し惜しい気がしつつ、そのまま帰った。

売っているかどうかもわからないし。多分売っているけれど。

なんとなく、その時の感じですんなり話せたり、聞けたりする時もあり、今回のようになんとなく壁があるときもあり。

いいなと思ったら応援しよう!

するすみ
サポートいただけたなら とってもうれしい