ローリングミレー
備蓄している食物、ミレービスケットを少し消費。
保存食としてミレービスケットを少し買ってある。それをちょっとずつ食べて、またちょっと買う。ローリングストックというらしい。
私がミレービスケットが好きと言って買うのを見ていた料理統括長も「えー?」なんて最初言っていたくせに、食べたら気に入ったらしく、時々スーパーで買って帰ってきて保存場所にしまっている長期保存バージョンもあるよ、と言ったのだけれど今ひとつ反応が悪い。買う楽しみが無くなるから?
乾パンの代わりとして買っている。
本当は水なども一人一日何リットルと決めて備蓄しなければならないのだろうけれど、なかなかできていない。まったくないわけではないけれど。
備蓄ではなく、買い置きのためお米を買いたいと思ったのだけれど、不作とのことで、近所のスーパーでは1家族1袋のみの制限がかかっていた。本日も料理統括長のお供でスーパーへ行き、お米を買う。
お昼の後、きんつばを食べ、寝てしまう。ぐうたら休日。
雨戸を閉めるとき、カネタタキの音が聞こえた。こんなに暑いのに、そして立秋なんて信じない!と言っていたのに、虫は秋だと言うのだろうか。うーん。ほんと?
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけたなら とってもうれしい