
🥚煮卵たべたべ強化期間🥚振り返り
アオイです。自問自答ガールズでムーンプランナー利用しています。
満月にむけて🥚煮卵たべたべ強化期間中🥚でした。
生卵ゆで卵煮卵についてはムーンプランナーさんのnoteをご覧ください。
こちらも。
2/12満月🌕ということで振り返りやります。
・我慢が偉いわけじゃない(そもそも自分我慢してたんだ)
・煮卵食べたら脳のリソースが増えた気がする
・なぜか「やりたくないけどやらないといけないこと」をやるスピードも速くなった
・自分意外と体力ありました
やりたいとなんとなく思ってたけど、そこまで熱意もなくて長年やっていなかったことをやってみたら、気持ちがすっきりしました。
我慢をしていたとは思っていなかったですが、やりたいことをやりたいときにやらないのも我慢の一種だったんだなと。鎌倉行ってみたいというだけの願いを10年も腐らすなよって感じ。
長年のくすぶりを解消したら、頭が軽くなりました。腐った卵たちが脳を巣食っていたみたいです。
脳のリソースが増えたおかげか、実際にやってみる行動力がついたからか、「やりたくないけどやらないといけないこと」をやるスピードも速くなりました。ラッキー。noteもたくさん書けました。
あと、自分は人ごみと長距離移動が苦手で体力がないと思っていましたが、意外と元気に日々過ごせました。何もしないで過ごした日より外出した日のほうが気持ちが楽で、結果身体も元気でした。
多少お金がかかってもやりたいことをやれた方が良いし、失敗しても失敗したエピソードトークができるし、いいじゃんと思えるようになりました。そもそもやらないと失敗すらできない…。
「小さい失敗しておかないと大きいことをするときに失敗しますよ(うろ覚え)」ということをムーンプランナーさんが書かれていましたが(該当箇所を見つけられていません。すみません)本当にそうだなあ、と思いました。失敗慣れしないと、失敗からの回復慣れもできない。
ウィッシュリストもムーンプランナーも私主体で、上手に利用して、自分が楽しく生きていきたいです。
🥚煮卵たべたべ強化期間🥚はうまくいったので、今後は全く継続できないストレッチを考えていきたいです。習慣化のゆで卵。周期ごとにムーンプランナーさんの3部作読み返しても発見がありそうなので、明日読み返したいと思います!おわり。
おまけ
私はさそり座の女なので、自分の命や生活を全賭けして人生の難所を乗り越えてきましたが、ムーンプランナーさんのnote読んだら、別に命はかけなくてよくて、適切な時間とお金をかけたら何とかなるのでは…?と気付きました。
— アオイ (@aoijjg) November 22, 2024
ムーンプランナーで、自分専属の運転手が欲しいという生卵を発見→もしかして自分が思うより暑い寒いがストレス!?→初の羽毛布団を購入→暖かくてとても嬉しいというHAPPYわらしべ長者になりました。
— アオイ (@aoijjg) December 1, 2024
ウィッシュリスト書き直し
— アオイ (@aoijjg) January 29, 2025
新年からちまちま煮卵を食べた結果、お金と時間を使うと願いを達成できると身体がわかってきたようで。新年に比べて煮卵が多い!私やりたいこと結構あったのね🐣
↑過去のツイート。明らかに今の方が元気そう。
現在は羽毛布団だけでなくめちゃでか電気毛布も買ってルンルンで寝てます。皆様も寒いのでお身体にお気をつけて。
いいなと思ったら応援しよう!
