2022年の登山まとめ
雨に降られなかったのが金時山だけということにまとめていて気が付きました。そんな2022年の登山まとめです。
9月23日 高尾山(東京都八王子市)
山に登りたくなったので高尾山を登りました。首都圏の初心者はとりあえず高尾山、というイメージだったので。
行きは6号路をひたすら山頂まで。
帰りは4号路を下り、浄心門のところから薬王院へ行ってお参りをして戻り、まだ体力が残っていたので出来心で2号路から蛇滝コースを下ってみたのですがここがかなりきつかった…。蛇滝コース降りきってしまうと帰りにくくなってしまうので、滝を過ぎたあたりで折り返して2号路へ戻り、2号路から琵琶滝を経由して6号路へ出るルートを下って帰りました。
高尾山は二度目とはいえ最初からちょっと無茶をしてしまったかもしれない。
10月8日 御岳山(東京都青梅市)
首都圏の登山初心者の登竜門その2、御岳山へ登りました。
御岳山の参道は山頂で働いてたり住んでる人がクルマで利用するようで、はじめから終わりまできれいに舗装されておりました。歩いている途中でクルマやバイクと何度かすれ違いましたね。参道を登りきって武蔵御嶽神社にお参りします。ここまでは今回の登山の前哨戦です。
武蔵御嶽神社の境内の奥には奥宮遥拝所が設けられていて、奥の院を拝むことができるようになっています。今回は、あの奥の院まで登ることが目的です。
武蔵御嶽神社のあたりから50分ほど険しくて人気のない道を熊出没の恐怖に怯えながら登り、なんとか男具那社まで辿り着きました。私はここが奥の院だと思って降りてしまったのですが、ここから更に登る道が後方にあるらしいんですよね…もう一度登りに行かないと。
奥の院から降りてロックガーデン一周のコースを歩いて武蔵御嶽神社へ戻ります。ロックガーデンは苔生した水辺の岩場を渡る感じでとても楽しかったです。途中、天狗岩方向を順当に戻るか七代の滝を見に行くかちょっと悩んで滝を経由するコースを選んだのですが、こちらのコースは結構大変でしたね。途中すれ違った人に、この先ハードだけどその靴(トレッキングシューズ)なら大丈夫だよと声をかけていただいてだいぶ安心しましたが。
道中大変だった分、七代の滝は良い場所でした。
長尾平の分岐まで戻ったところでまだちょっと時間がありそうだったので、展望台まで行ってみました。
帰りはケーブルカーに乗って山をおります。ケーブルカーの御岳山駅の手前に素敵なレモネード屋さんがあったのでいただきました。
10月16日 三峯神社 奥宮(埼玉県秩父市)
三峰口駅から大輪までバスに乗り、大輪の鳥居から表参道を登ります。
こちらの参道は、序盤はきれいに整備されているのですが、途中からは登山道になります。ところどころ人の手が入っているとはいえ、基本的には踏み固められたような感じの道なので、御岳山の参道とは違って登るのにはそれ相応の靴などが必要かなと思います。
途中の清浄の滝で癒やされつつ、霧に包まれた山道を延々と登ります。この日はお天気が悪くて、霧で視界が塞がれていることもあり、終わりの見えない絶望感のようなものがすごかったです。
沈む気持ちと戦いながら山道を登っていくと、やがて朽ち果てた民家に遭遇します。民家が見えてくるれば後少し、と事前情報を得ていたので気分もあがり、足取りも軽くなりました。
山道を登りきると、とても立派な奧宮遙拜殿へ出ます。あいにくとこの日は、奥宮を望むことはできませんでしたが、奥宮が目的地なので問題はありません。タイミングが良ければここから素晴らしい雲海を見ることもできるそうです。
三峯神社にお参りをしてから、奥宮へ向かいます。
道中もなかなかハードな山道でしたが、奥宮の直前にある鎖場が短距離ながらもかなり辛かったです。私が鎖場初体験だったせいかもしれません。
それらを乗り越えて至った奥宮は、道中の辛さも加味されてとても特別な場所に感じられましたし、達成感もありました。
ここに来るために登山を始めたので、感慨もひとしおです。
三ツ鳥居近くのお店で売っていたしいたけの串焼きやしいたけ肉まんがおいしそうだったので、奥宮から戻ったら食べようと楽しみにしていたのですが、売り切れていました…。行く前に食べておくのが良さそうです。
その後は裏参道を通り、三峰山ロープウェイ山頂駅跡の方をぐるっと歩いたり、本堂奥の御仮屋をお参りしたりしました。
武蔵御嶽神社もそうですけど、日本武尊に縁のある神社はおいぬ様として狼を祀っていることがありますね。狛犬が狼でかっこいいです。
一通り歩き終えたあとは、本殿横の興雲閣の食堂でしいたけ丼をいただきました。しいたけが肉厚で大変おいしかったです。
帰りは三峯神社の駐車場からバスに乗り、西武秩父駅まで一気に戻りました。
10月29日 金時山(神奈川県足柄市)
登山のバスツアーってどんな感じなんだろう?と思って、旅行支援の対象だったこともあり、金時山のツアーに参加してみました。
バスで乙女口の近くまで行って、乙女口からスタートし、長尾山・金時山・金時神社を経由して金時登山口へ降りてくるコースでした。
現地までバスで行き帰りできて、余計な荷物はバスに置いておけて、帰りは温泉に寄れる(ユネッサンに寄りました)のはとても良かったですが、ガイドさんや他のお客さんに構われるのが自分はあんまり向いてないかもしれないな…と思いました。ことあるごとに写真撮られるのがちょっとしんどかった。
トレイルランニングできるくらい自分のペースで早く登れる人が何人かいて(主催側からも自分のペースで登れる人は登ってOKと言われていた)、そういう人たちは本当に交通手段としてだけ利用してる感じで、ああいう感じで利用できるならいいのかもなーと思いました。
金時山は今まで登った山の中で頂上からの眺めが一番良くて、登れて良かったです!
12月17日 六甲山(兵庫県神戸市)
この記事が参加している募集
浅葱さんの確定申告の手間を増やそう!