![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148013773/rectangle_large_type_2_e51e4d1b73ee9c9f8b891a5ac305458a.png?width=1200)
上砂川町では指定暑熱避難施設として生活館等の公共施設を開放しています
「改正気候変動適応法」に伴い、熱中症特別警戒情報発表期間中には、市町村が定めた指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開放することになっています。
上砂川町では生活館などの公共施設に開設していますので、熱中症予防やお出かけ中の暑熱にご利用ください。
指定暑熱避難施設とは
市町村が、冷房設備を有する等の要件を満たす施設(公民館、図書館等)を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定した誰でも休息できる施設のことです。 クーリングシェルターは、市民の休息場所として開放されることによって、高齢者などの熱中症弱者にも優しい施設になっております。
クーリングシェルターの基準
適当な冷房設備が備わっている。
熱中症特別警戒情報が発表されたときは、クーリングシェルターを必要としている方々に開放できる。
クーリングシェルターの利用については、利用者にとって適切な空間を確保できるように管理すること。
上砂川町の取り組み
指定暑熱避難施設の名称
涼みどころ
開設期間
7月18日から9月30日までの期間で概ね気温が28℃以上になる場合
開設時間
午前10時から午後3時まで
「涼みどころ」に指定している公共施設
下鶉生活館
鶉本町生活館
鶉若葉生活館
緑が丘集会所
中央地区集会所
朝駒集会所
東山高齢者住宅集会所
町民センター
まちの駅ふらっと
産業活性化センター
注意事項
施設には閉館日があります。防災メールや公式LINEで当日の開設状況をお知らせしていますので事前にご確認ください。
ご利用の際には、各施設のルールを守ってご利用ください。
行事開催中は、行事が優先となる場合がありますのでご了承ください。
問い合わせ先
上砂川町役場企画課(tel:0125-62-2223)