![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7145863/rectangle_large_type_2_33ca00d73a68adf025512222eb06645d.jpg?width=1200)
日本一の星空が見える村「阿智村」
平成30年7月10日(火)〜11日(水)
平成最後の夏を人生最高の夏に!
はじめまして。あおとです。よろしくお願いします。
何事にも初めては付き物で、何事にも初めては1度しかありません。
これが僕にとってその”初”投稿となるわけです。noteデビュー作です。ワクワクしますね。
ということで今日から、暇を持て余した大学4年生の僕が、平成最後の夏で経験した最高の夏を共有していけたらと思っています。
少しでも面白そうだな!楽しそうだな!行ってみたいな!と思っていただけたら幸いです。
それでは記念すべき第一弾!
7月といえば七夕ということで、日本一の星空を見に、長野県下伊那郡阿智村へ行ってきました。
阿智村は環境省認定の日本一星が綺麗な村なんです。
そこで行われている
天空の楽園〜日本一の星空ツアー〜
に参加してきました。
ホテルから車で15分のところにあるヘブンスそのはらという高原でツアーに参加することができます。
少し雲がかかってあいにくの天気でしたが大自然の中で綺麗な星空を見て心が洗われました。
高原へはゴンドラに15分ほど乗ってかなり登るため上に着くと気温が一気に下がります。
昼間かなり暑かったので想像し辛かったのですが、長袖の上着や毛布などがあると安心です。
星を見る際は芝生にねっ転がるので、敷物も忘れずに!!
チケット代:2200円
ゴンドラ稼働時間:18時30分〜19時30分
ナイトツアー:20時00分〜20時30分
そして、阿智村には星空の他にも昼神温泉という温泉が有名な村でもあるのです。
温泉マニアの僕はこれまで草津温泉や鬼怒川温泉、箱根温泉、etc…と様々な温泉を訪れてきましたが、昼神温泉はその中でもかなり上位に入ってくると思います。
とにかく質が良い!といった印象の温泉でした。
どうやら昼神温泉は「美人の湯」と呼ばれているそうです。
アルカリ性泉質が「美人の湯」と呼ばれるのは、お肌の古い角質をとり、スベスベ滑らかにするといわれているからです。ph9.7という強アルカリ性を誇る昼神温泉は、日本屈指の「美人の湯」です。それに加え、保湿には欠かせないナトリウムイオン、塩素イオンが豊富です。つまり、強アルカリ性泉質で素肌を磨き滑らかにし、さらにナトリウムイオンでしっかり保湿する女性に嬉しい湯ヂカラが、昼神温泉には期待できます。(「昼神温泉公式HP」より)
発見されたのが比較的最近で新しい温泉地でもあるため、ほとんどのホテルが新しくて綺麗なのも良さの1つですね。
阿智村は東京からだと車で約4時間ほどかかるので少し遠いですが、
中央自動車道飯田山本ICから15分ほどのところに村があるためアクセスとしては良いのではないかと思います。
そして何よりも自然豊かで空気が澄んでいて、夜は昼神温泉でのんびりでき、運が良ければ日本一の星空が見れる、かなりオススメの場所です。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
……………………………………………
暑さと戦う毎日ですが、平成最後の夏がいよいよ始まったのだなあと感じますね。
僕にとっては同時に学生最後の夏…
つまり、自由に過ごせる最後の夏なのです!
平成最後の夏を人生最高の夏に!!
花火大会、小笠原、サマーランド、BBQ、北海道…
今から楽しみなイベントが盛りだくさんです。
今年の夏は、今しかできないこと、夏にしかできないことを全部やって、限界まで楽しみます!
以上、平成最後の夏を人生最高の夏に!阿智村編でした。おしまい。