三度の骨折が私の人生を決めた
中学生で陸上に燃え尽きてしまった私は、ずっとやりたかったソフトボールを高校で始めました。
高校受験は公立推薦入試で面接の際に、「高校に入ったら何部に入りたいですか?」って聞かれて、嘘をつきたくなかった私は「ソフトボール部です」と伝えました。
内申書?に部活実績なども面接官の手元にあっただろうに。
それが理由かは分かりませんが、推薦入試は落ち、母子家庭だったので私立は絶対に行けないので、志望校を下げずにそのまま一般入試で受験勉強をし合格できました。
中学時代勉強は、部活にかまけてしていませんでした…
体育はオール5!そりゃね!笑
顧問が体育の先生だったので落とせませんのよ笑
春休みから早速、ソフトボール部の練習に参加。
ソフトボール初心者の私。
ただ、小学生ぐらいまで男の子と混ざってキャッチボールはしてたからキャッチボールぐらいはできた。
そして、最大の武器になったのが、陸上部で鍛えた足の速さ。
全盛期ほどの速さはなかったけど、先輩たちを抜いてもチーム1。
足の速さが武器になるので、一塁ベースに近い左打ちに最初からなりました。
初心者なので打つ技術はないけれど、バントで転がせばとりあえずセーフはほぼ確実。
スライディングなんて人生でやったことなかったけど、とりあえず走ればスライディングしなくても間に合う。
一年生ながらに三年生の先輩たちに混ざりレギュラー。(二年生がいなかったのもあって)
一年生のときのポジションはセンター。
先輩引退後はショートで1番。
先輩たちの最後の試合が公式戦デビュー。
結果は、予選敗退。
その試合で何かできた記憶はないけれど、バントは面白いぐらいに決まった気がする。
なんならスライディングの練習なんてしたことないのに、顧問に塁に出たら「スライディングできるか?」って笑
それは無茶ですよ笑
先輩引退と共に、私は部長に任命されました。
なぜ私が?
そこからはなかなか自分自身との戦いだったな
弱小チームなのに…笑
そして、二年生に上がる春の試合で私は人生で初めて足の骨折をしました。
骨折の過程はなぜ?って思うぐらいのこと。
コーチャーに立ってたときに相手の守備の暴投が、って言ってもコロコロと転がってきたボールが内踝付近に当たっただけ。
激痛が走ったけど、ほぼ代わりが効かない人数でやっていたので、痛みをおして打席に入ったらランニングホームラン。
一周回ってもう走れません!!!
ってなって離脱。
診断結果は、「距骨骨折」
人生で初めての松葉杖生活。
車のない家だったので本当に大変だった。
けれど、仲良くしていた近所のおじさんが通勤がてら学校まで送ってくれる日々…
クラスメイトが私の席で集まってご飯食べてくれる日々
雨の学校帰り、松葉杖が滑って転けそうになるのを助けてくれる友達
席を譲ってくれるギャル
治療をしてくれる接骨院の若い先生(院長じゃなかった笑)
自分が部活にいないことで
部長の大変さが分かったと涙してくれる
副部長(チームメイトみんな個性が強かったのよ)
数ヶ月思うように、やりたかったソフトボールができない悔しさばかりそのときは感じてたけど、今こうやって書いてると、やっぱり色んな人に支えられてる。
そして、最終的に私は高校生活中に3回骨折を経験する。
最初の足の骨折と、次はグローブ越しにボールが当たり親指の骨折、最後は球技大会のバレーボールでトス上げて小指の骨折。
この理由については、陸上部時代の無月経が原因だったのではないかと、女性アスリートの三主徴を学ぶようになって気づいた。
これについてはまた別で書こうかな!
骨折の経験があったから、柔道整復師という仕事を見つけて、スポーツに関わる手段ができて、私の人生に出張整体という独立という道を作ってくれた。
このとき全く自分の人生がこんな風になるなんて思ってもない。
高校卒業して、また色々と右往左往しながら進んでいく。
私の人生はまだまだこれから!
次回もお楽しみに!