
あなたの月星座はなに?
あおさんです。
「せいかつ編集チャンネル」というYouTubeチャンネルを視聴していまして、そこで販売している日付シートを購入して使ってます。
日付けシートはこちら⬇️
YouTubeチャンネルはこちら⬇️
手帳術について参考にしている手帳系YouTubeチャンネルのひとつです。
ほぼ日手帳weeksに日付けシートを貼る
ほぼ日手帳weeksフリーページに貼っていてメモなどを書いた日の日付シートとして普段は使ってます。コモンプレイスみたいな感じで使ってます。
各月にテーマがあり、2月は自分について知ろうがテーマなので質問形式で描かれています。
この日は「月星座ってなに!?」です。

自分の月星座やホロスコープのことは勉強済みだったりセッション受けたことあるのですが改めてまとめてみようと思い書きました。
月星座とは何?
月星座はメジャーになってますが、何それ知らないと思った方や自分の月星座を知りたいと思った方がいましたら、こちらから調べてみてください。
月星座は、生まれた瞬間の月の位置(星座)を指すため、生まれた時間がわからない場合は生年月日の正午(12:00)で占うことができます。
「水瓶座のラッキーアイテムは○○」というテレビで放送されている12星座占いというものがありますが(これは太陽星座といいます)、それとは違い、月星座とはその人の本質や才能、適正、センスなどを表すと言われています。また、無意識や感情、心の内側、潜在意識を示すとも考えられています。
太陽星座は「自分らしさ」や「生き方」を表すもので、社会的な面や人と接する時に太陽が表に出る傾向があり、太陽は人の表の顔、月は裏の顔みたいなイメージですね。
私の月星座は?
私の月星座は双子座です。
・情報収集、発信が得意
・柔軟性がありマルチタスクが得意
・好奇心旺盛でフットワークが軽い
・空気を読む(読みすぎて自滅したことも…)
・コミュニケーション能力が高い
・注意散漫
・束縛が嫌いで身軽でいたい
・自由になりたいから自立が早い(確かに…)
といったところです。
好奇心旺盛でなんにでも興味持ちます。そしてすぐ飽きます😂
人に教えるのも浅い感じがあります。この広く浅い感じが悩みでしたが、こういうなんでも興味持って軽く発信するのも第一歩を踏み出しやすいのかな、なんて思ったりもします。
コミュニケーション能力は高いと思ってなくて、むしろ人見知りの陰キャ😅
世間話はするけど本当に必死で脇汗かいてます💦
お話は頑張っております。
コミュニケーション能力高いわけではなく、お話するのが嫌いではないので(すごく好きでもないけど)抵抗感はないです。
めんどくさい、楽したい、じゃあどうすれば効率いいか。このことをずっと考えているのも双子座なのかな。
仕事で時間内に早く終わらせたいし、なるべく無駄なく動きたいんです。
ちなみにめんどくさがり屋なのは太陽星座が牡牛座なので、掛け合わせて動けば腰が重い牡牛座のサポートに双子座がなっているのかなぁと感じてます(多分)
終わりに
月星座のアウトプットはここまで。
最近、yujiさん著書の【星読みで才能を見つける本】という書籍を読んだので、星読みに再燃しております。
本についてはアウトプットしたいです。
noteにやるかアメブロにやるか、自分軸手帳部内かは決めてませんが💦
それでは〜(。・ω・)ノ゙