【勝手にHEICになったを解決】iPhoneで写真を撮ってGoogleフォトやDropboxにアップロードした時にjpgじゃなくてHEICになる問題を解決
備忘録的な記事。
iPhoneで写真を撮ってクラウド経由でアップロード→PCにDLしたら拡張子がjpgじゃなくてHEICになって困ってたけど、jpg保持出来たのでやり方を共有。
【検証環境】
・iPhone SE2
・iOSバージョン:16.5.1(c)
・Androidはしらん
【やり方】
設定 → カメラ → フォーマット → 《互換性優先》にチェック
【検証】
①Dropboxに複数の写真をアップロード → PCでDLしてjpg(またはpng)維持を確認。
②Googleフォトに複数の写真をアップロード → PCでDLして解凍 → jpg維持(またはpng)を確認。
俺は出来ました。
今日までめっちゃ困ってたけどすげー楽になった。
役に立てたら幸いです。
あとこの手の記事は冒頭に
「みなさん、○○した時に○○して困った経験はありませんか? そこで本日は……」
みたいな導入はゴミ。滅べ。マジいらん。