![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146493118/rectangle_large_type_2_4f6166e7a03163e4b32bb089e90eeb3d.png?width=1200)
#40.私の願い事遍歴🎋子どもの頃と親になった今
7月7日、七夕ですね✨
皆さんは短冊に願い事とか書くタイプですか?
私は年中行事的なイベント事が割と好きな方なので短冊ぐらいは書きますが、面倒臭い事はしたくないので楽しい部分だけ摂取してます←
(例:お雛様を飾る、自分で作ったり事前予約したりしなきゃいけない食べ物を用意する、人混みに出かけて行列に並ぶ等は基本パス)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
そんな私の短冊の願い事ですが、将来の夢を書いてた年に関してはある程度の年齢まで「人間以外」になりたがってましたね!
サメ(3歳?)→コアラ(4歳?)→ウルトラマン(5歳?)
は少なくとも経由してました!
サメは単純に「強くてカッコいい」みたいなイメージで、コアラは「毒のあるユーカリの葉を食べられる=力の強さ以上に凄い」みたいなイメージで、ウルトラマンはコスモス(ルナモード)の変身後の見た目にしか興味なかったから「杉浦太陽さんはウルトラマンとは別物」「戦い方などコロナモードとの比較は知ったこっちゃない」「青いからカッコ良くて好き」ぐらいの認識やったと思います😂
まぁ幼稚園児なんでそんなもんでしょう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
初めて願いが人間になった小学校低学年?の頃は王様になりたかったです!
自分の利益しか考えてなかったので、独裁政権で金と地位と名誉を独り占めして、奴隷とかいっぱい居て自分だけが贅沢な暮らしして…みたいなイメージの王様に憧れてましたw
その後中学~高校時代の「数学者」「カーデザイナー」「お笑い芸人」等の割とガチな夢を経て、20歳前後?「将来の夢を誰でも見られる場所に書くのが恥ずかしい期」は「七夕の短冊はボケる物」みたいになって、その時々の自分が面白いと思う事を書いてたんかな?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
そして現在、子どもを育てる親として「結局これに尽きるよなぁ~」と思う願い事がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1720336371961-g9KYWqClTj.jpg?width=1200)
「なれる確率が低い職業」や「人間ですらない夢」に比べたら随分ショボく感じるかもしれませんが、正直今までの短冊で1番贅沢な願いやと思ってます(笑)
皆さんは短冊にどんな願いを書きますか?【完】
いいなと思ったら応援しよう!
![あお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141314234/profile_6ad8cff4c7c002e1c253084832888316.jpg?width=600&crop=1:1,smart)