![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149927367/rectangle_large_type_2_85fa6c7718c54fa1f79deb7d547f6a74.jpg?width=1200)
コーヒーを淹れる
あおむんです。
既に何回か書いてもいますが、コーヒーが大好きです。
今日は注文していた手挽きのコーヒーミルが届いたので、ルンルンでコーヒーを淹れる。
ただそれだけのnoteです(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904565/picture_pc_fe1f8cc5eb8bd45e357039906577e61f.jpg?width=1200)
ハリオのコーヒーミルです!
なにかすごいこだわりがあるわけではないんですが、カップが透明なので挽いたコーヒー豆が見えるのと、値段が手ごろだったのでとりあえず買ってみました。
手挽きのミルは2,3個持っていましたが、手放してしまって今は電動だけになっていました。なので、久々に手で挽けるのは楽しみです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904562/picture_pc_37fe761e3c2c27d282c8af19bda89452.jpg?width=1200)
中身はこんな感じ。
入っていたのは本体とハンドルと取説。
シンプルですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904566/picture_pc_29e6840ab299fe7070f58099c96e47f5.jpg?width=1200)
ホッパー部分(豆を挽くところ)を取り外すと、裏面に調整ねじがあります。
これを右に回すと挽く豆が細かくなり、左に回すと粗くなります。
粗挽きか細挽きかは、やりながら調整していきましょう。
とりあえず今回は中挽きくらいかな?という程度にしておきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904568/picture_pc_c71a6d3c7e2b320bcbd9c88ed3cd78ef.jpg?width=1200)
それでは!
さっそくコーヒー豆を入れます。
豆も特にこだわりがあるわけではありません(笑)
なんとなくの無印良品のオリジナルブレンドです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904569/picture_pc_34168b051220641775d849107b185a71.jpg?width=1200)
豆を入れたら、蓋をしてハンドルを取り付けて….
割と力が必要なので、親の仇への恨みを込めるような気持ちでゴリゴリと挽いていきます。(両親は健在です)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904571/picture_pc_0da1f9072e585204ce147168b293696c.jpg?width=1200)
挽いた豆がこうやって見えるっていいですね!!
良い感じに挽けました。
次はもう少し細めに挽いてみようかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904572/picture_pc_3ce9955d9f608e4c25bacdfa3fdac21e.jpg?width=1200)
では、挽いた豆をドリッパーにセットします。
このドリッパーとガラスサーバーのセットも先日購入しました。
サイズが丁度良くて早くも愛用しています。
豆をセットしたら、いきなりお湯を全部入れるのではなく、最初はちょっとだけ入れて30秒くらい蒸らしましょう。
フワッと香りが上がって何とも言えない幸せな気分に!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904573/picture_pc_a6f1b5b60702ac62eb9d2ef360196ea9.jpg?width=1200)
蒸らしが終わったらゆっくりお湯を注いでいきます。
お湯の温度は約90℃くらい。
豆のガスが膨らんで、ハンバーグみたいになるのが好きで、ずっと観察してしまいます。
さわやかのハンバーグが食べたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904574/picture_pc_d8ba5eecb39d622172c6df27bbf72ea6.jpg?width=1200)
さぁ!ということで、グラスに氷を入れたらアイスコーヒーの完成です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904575/picture_pc_10b3266b848073edbc90bd7c446dce05.jpg?width=1200)
この味を知ってしまうと、缶コーヒーには戻れなくなりますね…
アイスコーヒーはガブガブ飲んでしまうので、今日は少し薄めに作りました。
かなり適当にやってもめちゃくちゃ美味しいので、ぜひハンドドリップコーヒーお試しください!
ではまた!