![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50653981/rectangle_large_type_2_2d95b5a7c7a75e98e23d98d9eee895fe.jpeg?width=1200)
Photo by
arayan12
【保育園】慣らし保育1日目
今日からいよいよ次女(0歳10ヶ月)の慣らし保育がスタートです。
いつも長女(2歳)を保育園でバイバイしたあと、一緒に帰っていたのに…抱っこ紐から降ろされ、先生に体温計で測られる。
次女の心の声:
「あ、あれれ?!…いつもと違う…」
察したようでギャン泣きで助けてモードに。
次女の心の声:
「ママどこ行くのー!置いてかないでー」
コロナ禍の影響で部屋には入れないので、廊下でバイバイ。
ママの心の声:
「ごめんね…。すぐお迎え来るからね…。」
泣き声が響きわたる中、心苦しいけど保育園ママなら誰もが通る道…。
想像よりもあっさりだけど、長居できないから仕方ない。
そして、冷静に帰り道の感想は…
「身体が軽い」笑
外では常に長女を追いかけ回っているので、次女はずっと抱っこ紐で抱っこ。なので、一心同体の存在。
真夏でも真冬でも雨の日もずっと一緒だったけど、ふといなくなると不思議な感覚。
「ただの1人のちっぽけな人」だったことを改めて思い出す…。
1時間はあっという間で、お迎えに。
泣き疲れて寝てたのでそのまま受け取った。
「がんばったね」
ギュ~と抱きしめたよ。
帰りはお散歩と公園でのんびり過ごした。
無事、慣らし保育1日目終了!